興味のあるネタ釣っていってね

渓流ルアーでAbuウルキャスリールをメインで使えるようになる日がくるとは信じられないな

アバター画像
WRITER
 
reel
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Abuリールは神格化するものではなくもっと自由なものだよな 重さがネックになってAbuを使わなくなるベテランを見ていると寂しい 

 

藤の花が咲き出す頃いよいよヤマメの

季節になってきました。

そして今年はサクラマスの釣果が凄い

ことになっていますよね。

オスの75cmか~羨ましいです。

 

 

それとこれの販売ももうすぐみたいです。

ファクトリーチューンモデルみたい

なので購入しませんけどね。

もうたくさんです…

買うならノーマルのCS ROCKET系がいい。

 

 

 

もうそろそろ渓もベストシーズンになる

だろう!ということでロッドとリールの

準備をしました。

スピニングはまだ迷っていますけど。

いらないかな?とも思う。

 

reel

 

今シーズンはウルキャスがメインです。

自分でも驚いています。

両方ともベークライト2点遠心ブレーキ

化できてブレーキが効くようにセット

できたので使ってみようかと。

 

 

5501CのほうのロッドはキャトルⅡの

2532BLガイドを使うように組みました。

2パワー(L)でトラウトロッドのMLに

あたります。

遡上魚が混じるのでこれがメインロッド

です。60cmまではいけるはず。

 

reel

 

4501Cのほうのロッドはキャトルスリム

の2561富士ガイドを使うように組み

ました。

1パワー(UL)でトラウトロッドLに

あたります。

こちらは支流で使おうかな?と考えて

います。

 

reel

 

オールドベースの5001Cと5501

ファクトリーチューンのほうは

暇をみながら使っていくような

感じにしようかと思っています。

 

 

とはいえ…

このタックルセッテイングでいつまで

やっていられるものか…

最近ちょっとしたことを見てしまい

まして…

 

 

トラウト屋ですけど個人的に雷魚が大好き

でして必然的に雷魚釣りをやられる方の

フォロワーになったり雷魚釣りの動画を

見たりしているんです。

 

 

フォロワーになってカッコかわいい雷魚

を見せてもらっていますがタックルは

ゴリゴリの雷魚ロッドにリールは現行

のロープロを使われているんです。

 

 

雷魚釣りというと必然的にリールは

Abuという勝手なイメージですけど

現行ロープロだったので実釣第一

主義でAbuリールは使わないのかな?

と勝手な解釈をしていました。

 

 

そしてある日突然昔使っていたリール

の画像を見せられてしまいます。

出るは出るはオールドの5000~6000

番のAbuリール7~8台。

 

 

なぜ?使わなくなった?

想像ですけどおそらくは重さがネック

なんじゃないかと思いました。

今現在でも使っているのはゴリゴリの

雷魚ロッドです。

だけど載っているリールは現行の

ロープロ。

 

 

別の方も同じでした。

ウルキャスの5000番で雷魚釣りを

やられていた方。

こちらもいつのまにか載せている

リールはロープロでした。

 

 

掛けたら菱ごと雷魚を引っ張って

くるような釣りですのでロッドは

それに負けないような厚巻きの

ものになります。

そして当然重いです。

 

 

載せるリールは遠投と近距離で使い

分けるんですけど5000~6000番

になります。

ということはリール単体だとしても

300gは超えます。

 

 

厚巻きの雷魚ロッドのおおよその重さ

は200~350gほどでしょうか。

リールと合わせて考えると600gくらい

ですかね。

 

 

このタックルセッテイングでとてつもなく

繊細な釣りをするのです。

そしてこれを釣れるまで繰り返す。

いや~想像しただけでも私なんかは絶句

してしまいます。

 

 

確かに実釣第一主義の雷魚釣りの人達

がAbuリールを使わなくなるのも頷け

ますししょうがないのかな…とも思い

ました。

 

 

個人的にはベテランのAbu使いの方々

が使わなくなってしまうのは凄く

寂しいものがあります。

また1人また1人という感じ。

 

 

なので遅かれ早かれだんだんこう

なっていくんですよね。

使わなくなること自体を避けたい

ので軽量化していますけど。

 

 

Abu使いの方々の中にはオリジナル

第一主義で日本国内の共産趣味者や

全体主義趣味者みたいに自身の価値観

と意見以外は認めないという人もいます。

 

 

おそらく自身の脳内でオールドAbuを

神格化してしまっているんでしょう。

得てして声がでかい。

ただの古いけど使いやすいリールな

だけなんですけどね。

 

 

個人的にはAbuリールはもっと自由

なものだと思っています。

販売されているパーツを組んで最軽量

にするも良し自身が気に入るように

カラーコーデするも良し。

 

 

ただ渓流ならいざしらずデカい魚が

掛かる可能性のある本流で25Cを

使うのは違うよ!と言いたい。

そこは4000~5000番のリールを

使ってね!と。

 

 

なのでパーツが販売されていて誰でもが

購入できる時代にそれを否定する気持ち

は一切ありません。

組み込んだリールを見ても

は~なんか凄いな!と思う程度です。

 

 

そんな感じですからオリジナルに拘る

気持ちはありません。

ただ代わりに最大級のリスペクト

はしていますけど。

 

 

ただいかんせ4000~5000番を軽く

するパーツが無いのは辛いところ。

それがやっぱり世の中の答えで

興味はあるとしても重さがネック

で手を出さない。

一部マニアにしか需要はない。

 

 

フレームのロゴがな…と思ったけど

買っとけばよかったな。

5501 beast

Abu純正軽量高強度アルミフレーム

でプッシュボタンクラッチで305gです。

ていうか…有るところには有るんだな

在庫が。

 

 

この後継機がベロモデルで販売されて

います。

5601 HD beast

こちらも軽量高強度アルミフレーム

で295gです。

 

 

ベロモデルは好きではないけどこの

ヨーロッパAbuの5601は軽くて

良さそうだな!と思いました。

回るようにすることはできるだろうし

好きなハンドルをつければ悪くない。

 

 

でも買うにしてもあちらの値段と送料

プラス関税でけっこうな値段になりそう

ではあるよな。

だけど金額ガン無視で軽さで選んで

買うのはアリだと思う。

 

 

う~ん現行丸型のAbuを見ていると

やっぱりAbuは自由なものだよな。

内部パーツもほぼほぼ流用だし

両サイドのカップの規格も共通だし

買ったユーザーが好きなように

すれば!感はあるよな。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2024 All Rights Reserved.