興味のあるネタ釣っていってね

Abu リールカスタム ABU 5501CA Factory Tuned

アバター画像
WRITER
 
リール
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

ABU 5501CA Factory Tuned 

 

Before

 

リール

 

リール

 

リール

 

リール

 

 

 

 

カスタム内容

•Ratty Twister Stone Head Power Handle S-Line 90 BSB  left

•コスギワークス セラミックボールベアリング (外10x内4x幅4) 2コ

•Avail ウルトラキャスト用スプール5mm溝 ブラック

•5.3:1→6.3:1にメインギア&ピニオンギア変更 ブラス製

•Avail Microcast Brake CL2

•IAR 無限精機 B0340 スーパーワンウェイグリス

•オイル ios01&ios02

•グリス iosギアグリス

•ドラググリス iosしろくま(ドラグワッシャー片面に)

 

 

右ハンドルのABUのパーミングカップモデルで私が一番好きなのは

5500 Striper 70年代の終りから80年の初頭に

海外向けにリリースされたリール。

日本国内向けの正規モデルではなかったため流通量も少なく非常に

レアなモデル。

リールの外観で目立つのが大径のスタードラグ。

この大径のスタードラグがStriperのシンボルになっています。

Striperドラグですね。

オクなどで見かけるたびに一人唸っていました…

「う~ん…Striperドラグかっこいいな~!!」

なんて具合に。

もちろん左ハンドルモデルなんて存在しません。

なので凄く憧れるわけですね。

そこにつけこんできたのがABUですな。

「ほら!Striper欲しかったんだろ。Striperっぽいリール

左ハンドルでも作ってみたからさ買えよ!ついでにさ

ファクトリーチューンもやっといたからさ買えよ!」

こうしてまんまとABUに踊らされるわけです。

「ぐぬぬぬ…おのれABUめ足元みやがって」

といった感じです。

惜しむらくは憧れのStriperと同じく大径のスタードラグを

搭載してほしかった…

Striperっぽいリールを作るならさ…

ぶっちゃけて言えば憧れが強すぎてこのCAは実釣には

使えません。

パーミングカップにステッカーなのでステッカーの

擦れや劣化が気になってしまって…

なんか勿体ない。

眺めるだけのリールです。

 

 

After

 

reel

 

reel

 

reel

 

 

 

追加カスタム内容

•千鳥屋 鳥籠フレーム スタンダード シルバー(65g)

•千鳥屋 ステンレスカップスクリュー マイナスビス

•千鳥屋 軽量チェックメイト

•Avail ULレベルワインダー ブラック 17本ライン入り

 

 

サクラマス用に組んでみたんですが試投だけで終わりました。

カスタムテーマは少し厳つくです。

自己満足仕様なので回転と飛距離にはあまり拘っていません。

回転と飛距離に拘るならばノウハウを持っているプロショップにお願いしたほうがいいです。

私のリールのカスタムは車のカスタムと同じです。あくまでも自分用にです。

みなさんのリールのカスタムのサンプルにして下さい。

 

 

追記

重い腰をあげて以前に購入してあったパーツを組み込みました。

釣りに行けなくてもリールを弄っているだけで案外と幸せな気持ちになれますね。

雷魚屋さんが制作している千鳥屋 鳥籠フレーム。高強度と軽量化が売りのフレームです。

純正真鍮フレームだとリールを持った瞬間にズシッと重く感じますが、

千鳥屋 鳥籠フレームを組み込むと軽さが際立ちます。

それでいて雷魚釣りのときのドラグフルロックで藻と一緒に

雷魚をゴリ巻きしてもへこたれない強度があります。

私には完全にオーバースペックのフレームですが、

強度ではなく軽さでこのフレームが凄く気に入っています。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2018 All Rights Reserved.