興味のあるネタ釣っていってね

渓流ルアー ウェーディングスタッフを律儀に持ち歩く訳はルアー回収に使っているから

アバター画像
WRITER
 
fishing-tackle
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

ルアー回収機としてのFolstaf フォルスタッフ ウェーディングスタッフ 本来の用途とは違うな… 

 

ウェーディングスタッフ…

なんか爺くさいし邪魔だし重いよね。

本当に必要なの?

と言われればそうでもない。

じゃあ何で買ったの?

と言われれば本来の使用目的と

もう一つの目的があって買いました。

 

 

その目的はこれの替わり。

 

fishing-tackle

 

おなじみベルモントさんの

ルアーリターン。だいぶ前に販売

されていたモデルですね。

手元にある三代目。

 

 

三代目ということは…

はい…2個壊しました。

1個目は伸縮部のスッポ抜けで

2個目は瀬の中でルアーを回収

しようとして折れました。

 

 

1個目も2個目も元をとってから壊れて

いるのでそれほどショックは

ないんですが結構もろい。

 

fishing-tackle

 

冷静に考えれば昔の車のラジオ

アンテナのちょっと強化した

釣り道具ですからね。

そりゃ~もろいです。

 

 

3個目を購入したときにもっと丈夫な

やつないのかな?と思いました。

するとこうなっちゃいます。

 

fishing-tackle

出典:belmont MR-128 ルアーリトリーバーJP2700より引用

 

確かに丈夫そうではあるんですが

これを持ち歩くのは穏やかでは

ありません。

仕舞寸法も119㎝ですから背中に

斜めに背負って持ち歩くことに

なりますね。

 

 

割り切って

「絶対ルアーを回収する!」

これなら可能ですがさすがに私も

そこまでは…

それか下記の先端と

ランディングネットシャフトを

購入してコンパクトになる

ルアー回収機を作るか?

 

 

それでも最小の仕舞寸法は40cm

程度からになりますか…

渓流ルアーで持ち歩くとなると

やっぱり長いですね。

ルアー回収にしか使えませんし…

 

 

じゃあどうするよ?

となったときに頭に浮かんだのが

ウェーディングスタッフです。

 

 

ベルモントのルアーリターンを

買う前はルアーが根がかりしたり

したときは山から木の枝を拾って

きて突っいたりテコにしたりして

ルアーを回収していました。

これでも結構回収出来ていたんです。

なのでただの棒状のものでも大丈夫

じゃないのかな?と思いました。

 

 

そして購入したのがSIMMSの

ウェーディングスタッフでした。

本来の目的の用途以外の

ルアー回収でしたがだいぶ活躍

してくれました。

でも最後はヌルの酷い本流で

杖代わりにしていて、それでも

滑って転んだ拍子にひん曲がって

使い物にならなくなってしまい

ましたが。

 

 

そして二代目のウェーディング

スタッフのFolstafです。

SIMMSと違って丈夫です。

 

fishing-tackle

 

そしてコンパクト。

最高です。

これをルアー回収にも使う。

 

fishing-tackle

 

ベルモントのルアーリターンは

流れの緩やかな場所でしか使用

できませんが、Folstafならば

流れのガンガン効いている

瀬の中でも突っこんでグリグリ

できます。

先端のルアー回収金具がなくても

結構なんとかなります。

 

 

私の場合は渡渉で使うのは

極まれでほとんどルアー回収

で活躍してもらっています。

ルアー回収の分で元は

取れたかなと思っています。

 

「ありがたやFolstaf様」

 

 

 

来シーズンもFolstaf フォルスタッフ ウェーディングスタッフを持ち歩くためにRothco Molleウォーターボトルポーチを購入

 

今シーズンバックパックで渓流ルアー

をやってみたんですが機動力が

落ちるので来シーズンはベスト

に戻そうかと考えていました。

 

 

それで問題になるのはベルト。

この幅広のベルトではベストと

干渉してしまいます。

 

 

それで用意したのが少し前に購入

したこのベルトです。

 

military

 

これならばベストとギリ干渉

しませんし重量のある物も

ぶら下げられます。

予定ではプライヤーと1Lの飲水と

ウェーディングスタッフと

熊よけスプレーです。

 

 

飲水用のポーチは簡単に用意

できましたがウェーディング

スタッフはどうするか?

用意したベルトにホルスターの

ベルトループが通らなくもないが

紛失しそうです。

 

 

どうしようか…

なんかないんだろうか…

ウェーディングスタッフの仕舞寸法

は27cmほどこれが収まる蓋付きの

ケースが欲しい。

 

 

探しだしたのがナルゲンボトル1L

が収納可能なポーチ。

しかしポーチ自体の寸法は

25cmや26cmです。

入りそうな感じもするし入らなそう

な感じもします…

微妙だ…

どうする…

 

 

そうは言っても他にMolle対応の

ポーチは無い。

で若干寸法が大きい26cmだった

方のポーチをポチりと…

 

「ああ…入らなかったらどうしよう」

 

Rothco Molle ウォーターボトル

ポーチ到着。

 

fishing-tackle

 

色は個人的に定番のマルチカム。

コヨーテやODよりも値段が高い

です。それはCRYE PRECISION

にマルチカムの生地代を払って

いるから。

 

fishing-tackle

 

Molle対応で編み込むように取り付け

できるので簡単に外れたり動いたり

しません。

 

fishing-tackle

 

一応外側にもポケットが付いています。

使わないと思いますが。

 

fishing-tackle

 

本物のマルチカムの生地はペラッペラ

なので裏地が付いています。

 

fishing-tackle

 

ポーチ単体でも使えるように横には

Dリングが付きます。

熊鈴をぶら下げたりもできますね。

 

fishing-tackle

 

底部分にはミリタリーポーチ定番の

水抜き穴があります。

 

fishing-tackle

 

保たないだろうとは思いますが

ウェーディングスタッフの石突

が鋭いので使い古しのウレタン

コースターがあったのでポーチ

の底に敷いてみました。

 

fishing-tackle

 

とりあえずなのでこれは後で

革の切れ端を加工して底に

敷きたいですね。

 

fishing-tackle

 

さ~問題の蓋は閉まるのか!

 

ドゥルルル~

ドゥルルル~

ドゥルルル~

パン

 

fishing-tackle

 

閉まりました!!

やりました。

恐る恐るで購入しましたが

本当に閉まって良かった。

でもよく見ると…

 

fishing-tackle

 

ちょっと飛び出している…

ギリギリなんだよな。

やっぱり…

これは早急に厚めの革の切れ端を

加工してポーチの底に敷いたほうが

よさそうです。

間違いなく穴が開く。

 

 

ということで

Folstaf フォルスタッフ

ウェーディングスタッフ長さ

150cmを収めるポーチは

Rothco Molle ウォーターボトル

ポーチがおすすめです。

 

入ったから!

 

YahooショッピングでRothco Molle ウォーターボトルポーチを検索

楽天市場でRothco Molle ウォーターボトルポーチを検索

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2020 All Rights Reserved.