興味のあるネタ釣っていってね

渓流ルアーの装備 バックパックからベルト式に戻る なんだかんだでこれが自分には合っているな

アバター画像
WRITER
 
fishing-tackle
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

解禁までもう少し 昨年の経験から装備をバックパックからベルト式に戻してみた やっぱりこれが合っている! 

 

昨年の苦い経験から今シーズンの

渓流ルアー(ベイト)の装備を

バックパックからベルト式に

戻した。

以前とほぼ同じ感じですが

少しだけアップデートをして

みました。

 

 

なんで装備をバックパックにした

のにベルト式に戻すのか?の顛末

こちらです。

 

 

機動力アップと暑さ対策のためです。

カメラはベルト式の上から防水

バッグを袈裟懸けで持ち歩くのが

合うのかな?と。

 

camera

 

バックパックに入れてすべて

一緒に持ち歩けるのは良かった

んですがね…

機動力を使うときはそもそもカメラは

持ち歩かないし。

 

 

食料を持ち歩くときも同じく

防水バックを袈裟懸けで持ち歩けば

いいかなと。

 

fishing-neta

 

前回のベルト式の装備と同じなのは

ショルダー部分と一つのポーチのみ

ですが自分が使いやすいように

アレンジして取り付けてみました。

 

 

今回の装備はこんな感じです。

 

fishing-tackle

 

開いてみるとこんな感じです。

 

fishing-tackle

 

ベルト式というと腰に巻くように

イメージされるかもしれませんが

実際はお腹のヘソの位置に巻く

ような感じです。

 

 

いわば

 

腹ベルト

 

ですかね。

 

 

ですのでウェーディングで立ち込む

ときにもそれほどポーチの内部には

影響はありません。

影響が出るのは腰の位置を超えて

立ち込むようなときですかね。

 

 

右肩の部分です。

 

fishing-tackle

 

ABU回しと笛とラインカッターと

ミニサイズのスプリットリング

プライヤーをぶら下げています。

 

 

左肩の部分です。

 

fishing-tackle

 

台湾のSOG社製のナイフ。

もちろん水に強いステンレス製。

中流域しかも民家のある地域での

ヤマメ狙いのルアーフィッシング

ですが、おいしい果物を食べている

熊がウロウロしているので万が一

に備えて。

(地元民は熊が出てもそれほど

驚きません。いつものこと

なんでしょうね)

 

 

腹ベルトの右側です。

 

fishing-tackle

 

以前はバックルタイプのポーチを

使っていましたがジッパータイプ

に変更しました。

以前に購入してベストタイプのときに

使用していたポーチです。

これのとき

 

釣り道具

 

それと今回はプライヤーではなく

フォーセップに変更しました。

 

 

じつは私…

 

フォーセップが大嫌い

 

です。

 

 

使いもしないで嫌いになった訳では

なく渓流ルアーを始めるときに

持ち歩く装備がわからず雑誌で

調べて知ってフォーセップを

使ってみました。

 

 

結果

手が巨大で指も太い私には

フォーセップは使いづらかった。

指が輪の部分になかなか入らない

し無理やり入れて使うと指が痛い

し、あげくに使い終わったあとは

なかなか輪の部分から指が抜けない

と言うね…

拷問かよ!

 

 

それ以来私はフォーセップは一切

使っていませんでした。

プライヤーオンリーです。

じゃあ!なんでフォーセップ

使うんだよ?

というと…

 

 

じゃ~ん!これ見てください。

 

 

fishing-tackle   

fishing-tackle

fishing-tackle

fishing-tackle

fishing-tackle

出典:maverick Top取扱いブランド Loon Streamside Toolsより引用

 

一つだけ指を通す輪の部分がデカイ

タイプのフォーセップがありますね!

これです。

 

fishing-tackle

 

これならば手が巨大で指も太い

私にも使いやすいんではないだろうか

と思い購入してみました。

 

 

案の定購入してみるとバッチリ

でしたよ!

 

fishing-tackle

 

この指を通す輪の部分の大きさ。

私の極太の指と比べてみても

大きいことがわかりますね。

 

 

驚くことに指の根元まで通して

みてもまだまだ輪の部分の大きさ

に余裕があります。

 

fishing-tackle

 

通常使うであろう指の第二関節の

あたりだとこれくらいです。

 

fishing-tackle

 

指が太いからフォーセップが

好きじゃないって方も私のように

一定数はいるかと思いますが

このフォーセップはおすすめ

ですよ!

 

fishing-tackle

 

SIMMSでおなじみのマーベリック

さんの取り扱いです。

loon outdoorsさんのフォーセップ。

 

fishing-tackle

 

ハサミ(ラインカッター)と

 

fishing-tackle

 

アイ掃除用のニードルも付いています。

 

 

戻って腹ベルトの右側です。

 

fishing-tackle

 

スプレーポーチです。

 

その隣が

 

fishing-tackle

 

カラビナとコードです。

 

腹ベルトの背中です。

 

fishing-tackle

 

水筒ポーチです。

 

腹ベルト左側です。

 

fishing-tackle

 

これも水筒ポーチです。

 

その隣は

 

fishing-tackle

 

右側と同じジッパータイプのポーチ。

 

首の後ろ側です。

 

fishing-tackle

 

ランディングネットをぶら下げる

マグネットです。

 

 

では各ポーチの中身ですが

このような感じに収納してあります。

 

 

右側から

プラグケースとスプーンケースと

スナップリングなどの小物ケース

とダメになったフックを入れる

ケースとお祭りほぐしのニードル

を入れています。

 

fishing-tackle

 

隣のスプレーポーチには

熊よけスプレーを入れています。

 

fishing-tackle

 

その隣がランディングネット

紛失防止の内部にゴムが

入っているコードです。

カールではないので藪こぎ時に

木の枝などが絡まりづらいので

とても気に入っています。

 

fishing-tackle

 

背中の部分の水筒ポーチには

1Lの水筒を入れます。

以前は500mlのペットボトル

を2本購入して釣りをして

いましたが途中で一本目の

ペットボトルが無くなって

しまったり空ボトルの処分が

面倒だったりしたので水筒

に変更しました。

 

fishing-tackle

 

最後に左側です。

水筒ポーチには水筒ではなく違う物

が入っています。

入っている物はルアー回収棒

本来の目的にはほぼ使っていません。

 

fishing-tackle

 

水筒ポーチの外側のポケットには

ジップロックを入れています。

これは雨のときにリーダーを

入れるのに使います。

 

fishing-tackle

 

隣のジッパータイプポーチには

救急セットとメジャーと虫よけ

スプレーとカッパとリーダーを

入れています。

 

fishing-tackle

 

通常の釣りに持ち歩く物はこんな

感じでしょうかね。

あとは釣りに行った川に合わせて

カメラや昼飯を別に持ち歩く

ような感じです。

 

 

あと忘れちゃいけない

この2つはボックスに収納です。

 

 

フックを身体や手に刺してしまった

場合に使うニッパー。

フックをぶった斬ります。

私は今の所前科2犯です。

まだまだ増えるかも!

 

fishing-tackle

 

それとお助け紐。

どうしても危険な崖を降りて

攻めたいポイントがあるときに

使います。

が…

持って行くのが面倒で無理やり

崖を降りたりしています。

じつは凄く危ないと思います。

いつも

「落ちたら死ぬよな…」

とは思っています。

 

fishing-tackle

 

これは車に常備とします。

これでね。

 

fishing-tackle

 

これで今シーズンの渓流ルアー

(ベイト)の装備は整いました。

 

あとは

 

40オーバーのヤマメを釣る

 

だけです。

 

頑張ろ~!!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2021 All Rights Reserved.