渓流ルアー リーダーを持ち歩くことを想定していなかった 苦肉の策でドリンクホルダーへ

苦肉の策でリーダーをバックパックのドリンクホルダーに入れてみたものの取り出す時に腕が攣りそうになる… SUBDUED DEVICE POUCH
最初は空梅雨なんて馬鹿にしていましたが
ゴメンナサイもう勘弁して下さい…
早朝4時頃川に到着して状況を見てみました。
本流の流れはどちゃ濁りで釣りには
なりません。
ですが私の目当ての川はなかなか濁らない
支流です。
確認すると渇水はしていますが透明度が
あり釣りは出来そうです。
「おっしゃ!なんとかなりそうだ」
と思ったのも束の間です。
雨は降っていましたが弱い降りでした。
それがいきなり雨脚が強くなり
ウェーダーに着替えも出来ない状態に…
「参ったな…上流の高い山に強く降らないといいんだが」
な~んて考えていたところ川はみるみる濁り増水
していきました。
はい終了~
すごすごと帰宅しました。無茶はいけません。
確かに増水するとでかい遡上魚や居付きの
大物が動きますし釣れます。
でも人間の命のほうが大事ですからね。
すごすごと帰宅してもまだ朝の7時です。
ボーッとYou Tubeを見ていましたら
ソルトのルアー動画が流れました。
フローティングベスト着用で釣りをしています。
フローティングベストの肩のポーチに
目が行きました。
「あれ良いな!」
なぜ肩のポーチに目が行ったか?
それはリーダーを入れておくのに
良さそうだったからです。
ながらくナイロンラインで
釣りをしていましたので
リーダーを持ち歩かなくては
いけないことを忘れてしまって
いました。
(最近やっと昨年に良さげだと
思い購入したPEラインを試して
いるところです)
悩んだ末にリーダーの収納場所に
選んだのはバックパックの
ドリンクホルダー。
藪こぎが多いのでバックパックに
MOLLEで拡張するようなことはせず
シンプルな感じで使っていました。
ところがこの場所よくない…
腰で背負う感じのバックパックですので
ドリンクホルダーは高い位置にきます。
挙げ句にリーダーを紛失するとやばいので
ドリンクホルダーの奥深くに突っ込んでいます。
リーダーを組み直そうと取り出す時に
毎回「うりゃ~」という感じで
腕を限界まで後ろに曲げてリーダーを
取り出さなければなりません。
(たまに腕が攣りそうになることも)
「これではな~」と思っていましたが
そこはズボラですので後回しです。
でも今回は釣りも出来ないのでいい機会
探して良さそうなのを購入しようと思いました。
専用のリーダーポーチが良いか?それともバックパック用ショルダーポーチが良いか?
探してみると無難なのは専用の
リーダーポーチですね。
出典:Pazdesign CR LEADER POUCHより引用
専用品なので間違いないです。
他にこんなのも
しかしなんかピンときません…
へそ曲がりだからね…
色もなぁ~黒やだ~
派手な色もやだ~
じゃあリーダーが入ればいいんだから
バックパック用のショルダーポーチ
なら良さそうなのがあるんじゃないか?
ということで探してみます。
確かにこれならバッチリです。
MOLLEは付いていますがショルダー部分は
付いていませんから。
でもやっぱり色がやだ~
黒が多いんですね。まあ無難な色ですし。
私の場合は黒は頂けない。
スズメバチが多い釣り場なので
できるだけ黒は避けたい。
なんかないかな~
あとは色だけなんだよな。
発見しました。
出典:SUBDUED DEVICE POUCHより引用
ああ!これだ!
色も今使っているバックパックと同じ。
問題はリーダーポーチではないので
入るかどうか?
まあとりあえず購入してみるか。
入らなかったら入らなかっただ。
それほど厚みもなく出っ張らなくて
良さそうです。
底はメッシュになっています。
スマホを入れるならば防水のタイプですね。
リーダーはナイロンなので水はけが
いいのは大歓迎です。
内部は仕切りもなくただの1気室です。
シンプルです。
ただ…値段の分…
いや言うまい…
バックパックのショルダーには
この上下のクリップで取り付けます。
ある程度のメーカーのバックパックには
取付可能かと思います。
さくっと取り付けてリーダーが入るか
試してみると。
「ホッ」入ったよ。良かった。
リーダーとポーチのサイズ感が
ジャストというのもあり
若干の取り出しづらさはあるものの
「失敗したな~」感はありません。
むしろベストと思いました。
かるく横からの画像はこんな感じです。
ポーチの厚み的に1つが限度でしょう。
私はリーダーは1つで本流から渓流まで
通しますが分けて2種類のリーダーを
持ち歩く方にはむかないですね。
ポーチの色は5色からです
♦MULTICAM
♦MULTICAM BLACK
♦MULTICAM ALPINE
♦BLACK
♦OLIVE
気になる方は検討してみて下さい。