常温の水が飲めればいいが冬だと気温によって氷水になるので持ってなかった水筒を買ってみた

金属フェチなので軽量なチタン製 ナルゲン愛好家なので水筒はおそらく冬しか使わない モンベル チタン アルパインサーモボトル0.5L
当初は味のついている飲み物じゃないと
ダメだったけどいつしかズボラが災い
して味をつけるものを用意したり作った
りすることが面倒になってしまいました。
言わば究極のズボラとでもいうのでしょう
か?ここまでくると…
飲めれば水かお湯でいいや!
というやつです。若干自分でも呆れます。
店で買って飲む分には味のついている
ものでいいんですけどね。
すると今度は飲み終わったボトルを
捨てるときの手間が面倒になって
しまうわけなのです。ズボラですから。
それでこんな感じになってしまうのです。
ズボラですけど水しか入れないので
洗うのが面倒ということにはならないよう
です。これは頑張れるみたい…
あ!だけど1つだけコーヒー専用のが
ありますね。
でも陽気が暖かい季節ならばいいんです
けどね今時期は何を入れてもダメですね。
常温の水が氷水のようになってしまったり
お湯を入れても結局最後は氷水のように
なってしまいます。当たり前ですけど。
そんな感じで長年そのままできてとうとう
これが我慢ならなくなってしまったという
わけです。
やっぱり1つぐらいは保温ができる水筒が
欲しいと。
そうなんです。常温人間なのでいわゆる
水筒というものは持っていなかったのです。
買ったとしてもどうせ寒い季節しか
使わないのはわかりきっていましたので。
保温できる水筒を買うことにしたのは
いいんですけどやっぱりどれを買えば
いいのかわからないのであれこれ
調べてみます。
容量は大きいサイズから小さいサイズ
まで様々ありましたが考えた末に
500mlのサイズにすることに。
陽気が暖かい季節ほどはガブ飲み
したりはしないだろうと思いました。
あとはどのメーカーのものを買うか?
まあどのメーカーも長時間の保温を
売りにしていますがぶっちゃけて
言うとそれほどの長時間の保温は
必要ありません。
どうせチビチビ飲んでしまいますので。
だとすればメーカーを選ぶ基準はその
水筒自体の重さです。
中身を入れても軽ければ軽いほど良い。
ポチったのはこちら。
金属フェチなのでチタンの響きに
やられました。
正直あとはどうでもいいです。
お湯を入れて冷ましながら飲みたいので
コップ付きです。
至って普通の保温&保冷水筒ですので
特段変わったところはありません。
しいて言えば登山用に作られた水筒
なので入れたお湯が冷めにくいように
内栓の内部にも断熱材が入れてある
ことですかね。
個人的にはここが有り難い作りかなと
思いました。
熱々のお湯を入れても冷めにくいのは
当然として温めのお湯でも冷めにくい
というのは助かります。
使える用途が増えますのでね。
一応保温&保冷の目安の時間はこんな
感じです。
これは間違いなくステンモデルの方が
上です。
保温&保冷時間はステンモデルの900ml
がラインナップ中で最強ですね。
あくまでチタンモデルは軽さ優先です。
なので断熱材もギリギリしか入って
いないんでしょうね。
水筒が200gで中身を入れて700gと。
ナルゲンだとボトルが90gで中身を
入れて590gです。
まあ耐えられるでしょう。
釣りのときは腰に1Lですので。
忘れていました。
この水筒の内栓ですけどこれも登山で
使うことを前提としているのかあまり
捻って栓を開ける必要がないような
感じで作られていました。
ほんの少し捻れば栓が開きます。
基本は車移動なのでほぼ手ぶらですが
荷物があるときは10Lのバックパック
を使います。
これに入れてみるとほぼちょうどです。
あとはサクラマス釣りと春先の渓流釣り
にも使えそうです。
行くのか?やるのか?というのは
とりあえず置いておいて…
おまえ!フォーセップ使ってんのかよ
プライヤーじゃねぇーのかよ!
というツッコミが入りそうですけど
このフォーセップの指を通す輪の部分
は大きくて私の太い親指の根元まで
入れたとしても余裕のあるフォーセップ
です。
昨年隣県に遠征してボウズで早上がりした
ときに帰りがけの釣具屋で買いました。
一応店で買う前に指を通させてもらって
抜けなくならないことを確認して買い
ました。
ティムコのフォーセッププレミアムで
7インチの長さがあります。
トラウトではこんなデカいフォーセップ
はありえないと思いますがそれもそのはず
でバス向けに開発された製品です。
ワームの釣りで鱒針などを使って
飲まれてもバスの口の奥から外しやすい
ようにこの長さなのだと思います。
ということは全体的にフォーセップ自体
の作りもデカいのではないかと考えては
いました。
それでたまたま寄った釣具屋にものが
あって指が通るか確認できたので
買ってみました。
ケースは手持ちで持っていたもの。
これは普通のプライヤーが収納
できなかったものです。
もったいないので捨てないでおいた
ものが再利用できました。
フォーセップを使った感想はデカい割に
先端はバス用の極太フック対応なので
使いやすいです。
タングステンカーバイド製の超硬チップ
が仕込んでありますから。
サクラマス釣りでも使いやすいと思い
ますね。
ということで間に関係ない話が入って
しまいましたが水筒は買って良かった
ですね。
外観もゴテゴテしていなくてシンプル
でもうチタン製で満足できました。