興味のあるネタ釣っていってね

渓流ルアー用のランディングネットのフレーム交換 遡上魚が掛かる可能性があるのでデカいネット

アバター画像
WRITER
 
fishing-tackle
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

ランディングネットの軽量化 デカすぎない?というのはどうでもいい デカいのが掛かる可能性があるのならばそれなりの道具を使うのだ 生産終了プロックス カーボンフレーム オーバルS 

 

渓流ルアーに使うランディングネット

は持ち歩くのが大変だから小さいので

いい。

どうせデカいのなんか釣れないし!

 

 

あっはっは!

そういう時期もありましたよ。

私の場合はランディングネット自体を

持ち歩きませんでした。

 

 

そして今でも後悔するのですよ。

あのイワナ…ランディングネットを

持っていたらな…と。

忘れられない。

 

 

それとこういうのも。

目測40cmオーバーのヤマメを掬おう

としてランディングネットのフレーム

に当ててしまい逃がしてしまったとき。

 

 

ああランディングネットの口径がもう

少しデカいものだったらフレームに

当てずに掬えたよな!と。

(バーブ付きのフックだと思っていたら

バーブレスフックだった)

 

 

なので人に馬鹿にされようが笑われよう

背中に背負うランディングネット

いつでもどこでもオーバーサイズです。

自分自身が後悔したくない。

 

 

とは言えやっぱり重いのは重いのです。

しかもフック絡みが嫌なのでネット

素材はラバーときていますので。

首が後ろに引っ張られているような

感覚です。

 

fishing-tackle

 

昨シーズンはそれでも背負い通し

ましたけど今シーズンはそれを幾分

でも改善したいな!というのもあり

ランディングネットのフレーム交換

をしてみました。

 

 

フレームはその時のものがあるのです。

なぜか?こういう良い製品ですけど

生産終了になってしまっています。

買っておいて良かったのか?

 

fishing-tackle

 

ワンピースの製品もありましたが

折り畳み式が安かったので買った

ような記憶が…

 

fishing-tackle

 

サイズ的には現在使っているアルミの

フレームよりも大きくはなりますけど

一応は素材がカーボンだから軽くは

なるんだろう…

サイズが大きくなる分で変わらなかった

りして…

 

fishing-tackle

 

やってみないとわからないのでサクッと

ラバーネットを取り外して付け替えて

しまいます。

 

fishing-tackle

 

あら!なんか良いんじゃないですか。

グリップの色とも合っているし。

カラーコディネートですか。

ネットの口径も大きくなったので

タブつきもなくなっています。

 

fishing-tackle

 

見た目はカーボンフレームのほうが

良いですけど肝心の重さは?

なんとなくですけど軽くなった

ような気はします。

 

 

ロッドの先重りがわかる方ならですが

今まではアルミフレームにラバー

ネットだったのでグリップを持って

掬う動作をすると感じられました

けどカーボンフレームではそれが

幾分かは軽減されています。

 

 

ということは背中に背負っても

軽いということ。

サイズはデカくなりますが当分

はこれで使ってみましょう。

 

 

問題は藪漕ぎがどうか?ですかね。

体の幅よりはみ出るんですよね。

ダメだったらまた対策すれば

いいか!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2024 All Rights Reserved.