興味のあるネタ釣っていってね

かわいい害鳥とかわいくない害鳥の糞害対策 洗車してきた途端に糞を落とされるのがムカつく

アバター画像
WRITER
 
seikatsu
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

セキレイからムクドリへスイッチ最悪の糞害に対応する 他にもスズメやツバメのかわいい糞害にも ISOTRONIC鳥除け超音波撃退器 電池式

 

初めはスズメとツバメの糞害と戦っていた

けど変わってセキレイとムクドリの糞害と

戦うようになってしまった。

かわいい害鳥とかわいくない害鳥ですな…

 

 

スズメにツバメは見ている分にはかわいい

んですけどいざ当事者になってみると

イライラマックスになるような糞害を

披露してくれます。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

車を停めていた場所がちょうど電線の

真下だったので横一直線の糞害を毎日

くらっていました。

これにプラスしてツバメの季節がくると

追加の糞害になります。

 

 

そんなの電力会社に依頼すれば完了と

言いたいところですが持ち家ではない

のでできないことはないんですが面倒

です。

 

 

なので悩んで考えた末に車のルーフに

高齢者マグネットマークを2枚貼る

ことで糞害対策にしました。

鳥は見られているのが嫌という情報

を元に自分なりにアレンジしました。

 

 

半信半疑の挑戦でしたがこれが意外と

効きました。

2~3日後にはスズメの横一直線の糞害

はなくなりました。

(たまにくらうときはあります)

 

 

これはツバメにも効果はありました。

電線にとまることはとまりますが

離れた位置にとまります。

ただし流れ弾の糞害はくらいます。

 

 

時は過ぎて車を停める場所が変わった

んですけど今度はセキレイの糞害です。

隣の家の2階の換気扇フードの内側に

巣を作っているようです。

 

 

巣を修復するときから始まり子育てが

終わるまで糞害に悩まされます。

基本的には流れ弾の糞害で夜間から朝

にかけては電線にとまっての糞害に

なります。

 

 

スズメやツバメと比べるとセキレイは

体が大きくなりますし流れ弾の糞害に

なるのですが車のルーフの被害は広範囲

になります。落ちた瞬間に広がるのです…

 

 

参ったな…とは思いましたが巣までの

往復でたまにだったのでまだ我慢は

できました。ですが子どもが大きく

なった頃にそいつはやってきました。

 

 

なんか鳥が外で鳴きわめいているなと

窓を開けてみるとセキレイとムクドリ

が喧嘩していました。

子を守るためにセキレイが必死で

ムクドリを追い払っているところでした。

 

 

そのときはセキレイに軍配が上がりました

が危険を悟ったのか次の年からその場所に

セキレイは子育てしに来なくなってしまい

ました。

 

 

そして気がつくとセキレイの作った巣で

子育てをするムクドリ。

セキレイよりも体が大きいムクドリです

ので当然糞害の被害も甚大になります。

 

 

さらにセキレイよりもたちが悪い流れ弾

の糞害です。たまにではなく毎回車の

ルーフに糞を落としてくれますし電線に

とまったときも落としてくれます。

 

 

我慢の限界を超えたので昨年はこちらも

応戦にでました。

ネットで鳥が来なくなるようにするもの

を調べると超音波が効くようでそれなりの

機器がでてきました。

 

 

なるほど!とは思いましたが半信半疑

でイマイチ信憑性にかけました。

なのでとりあえず10年以上前に蚊除け

として持っていたもので試してみること

にしました。一応超音波式蚊除けです。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

蚊に対応した周波ではたして鳥に効く

のだろうか?というのはありましたが

ものは試しです。

ソーラー式だったので充電してぶら下げ

ておいてみました。

 

 

すでにムクドリはあの巣で子育てを始めて

いたんですが巣の方向に向けて蚊除けを

鳴らすとあきらかに嫌がっているムクドリ

でした。

 

 

蚊除けが鳴っている方向には飛んで

きません。

巣への出入りは影響がない方向から

しているようです。

 

 

ですので車のルーフの糞害も最小限です。

が…悲しいことにそこはソーラー充電式

の蚊除けなのでバッテリーがもちません。

夜間切って寝ると早朝に電線にとまって

の糞害が。

 

 

極小のバッテリー容量と効率の悪い

ソーラー充電式の蚊除けでなんとか

やり繰りしてムクドリに応戦しました

が効果がわかったのは幸いでしたね。

 

 

糞害は最小限に抑えることができたので

来年は専用の超音波鳥除けを買っても

良いなと思いました。

効くか効かないかわからないものに

金をかけるのもね…

 

 

ということで少し暖かくなってきて鳥が

活発に動き出したようなのでさっそく

専用の超音波式鳥除けを注文してみました。

種類が多くて決めるのが大変でした。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

ソーラー充電式ではなくて室内にぶら

下げて使えるものとなると選択肢は

狭まってしまいますね。

ほぼほぼ外に常駐させて使う製品

ばかりですからね。

 

 

海外製ではありますが親切に日本語の

説明書もついていました。

まあスマホで翻訳すればいいんですけど。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

seikatsu

 

中身はこんな感じです。

万が一故障したときの予備にと2個入り

を購入しました。

窓の付近で使うので熱にやられる心配です。

(蚊除けも熱で温まって動かないときが

ありました)

 

seikatsu

 

ISOTRONIC カラスよけ 鳩 鳥 防水 超音波撃退器 電池式Amazonサイトへ

 

モノとしては至ってシンプルです。

パイロットランプとスピーカーと

スイッチという感じです。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

たいした防水性でもないのに裏蓋の

作りが大袈裟な感じがしますね。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

seikatsu

 

せめてゴムパッキンくらい入れろよ

ドイツと思いました。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

付属の電池をセットして動かしてみると

等間隔で車のターボ車のタービンが

加給するようなキュイーンという音が

します。そのときにパイロットランプ

も点灯します。

 

 

個人的にこの音が気になる人もいると

思うので室内で使うのはオススメ

しません。というか基本的には外で

使うものです。

 

seikatsu

 

seikatsu

 

seikatsu

 

さっそく空いている穴に紐を通して

窓際のぶら下げられる場所にセット

して稼働させてみると活発になって

近くで鳴いていた鳥が逃げ出して

いきました。

 

 

やっぱり蚊除けとは周波が違うよう

ですね。

さすが専用品といった感じです。

問題はムクドリですね。

 

 

最近はカラスに虐められているようで

たまに隣の家の屋根に集まってきて

団体で大量に居ますがいつもの巣で

子育てするのかどうか?といった

感じです。

 

 

カラスに虐められて違う場所に行って

くれるといいんですけど…

というか鳥全般に近寄ってきてほしく

ないんですけどね。

流れ弾も勘弁ですし。

 

 

ということで半信半疑で気になっている

方は買ってみるといいですよ。

超音波式鳥除けは効果はありますので。

まあ…流れ弾の糞害はありますけどね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2025 All Rights Reserved.