Abu リールカスタム ABU MORRUM SX 1601C ULTRA MAG S2 AE-74 改

ABU MORRUM SX 1601C ULTRA MAG S2 AE-74 改 05モデル ZPI tuning 遠心ブレーキ仕様
•ZPI BFCオフセットハンドル 83mm(廃盤)
•ZPI BFC ライトフィネスノブ 【プレミアムモデル】 (2個入り)ゴールド
•IXA 軽量カーボンスタードラグ ゴールド(シマノ用改造取り付け)
•ZPI ローダウンクラッチNEO
•Abu純正 1160560 ZX Morrum用ラインキャリッジ ブラック
•Avail スライドワッシャーセット1600用 ブラック
•Avail W-Clicker Abu純正25009互換品
•SX Morrum IVCB用遠心ブレーキユニット&スプールブレーキユニット(SX Morrum中古部品取りリールから取り出し)
•IVCB 遠心ブレーキブロック増設(SX Morrum中古部品取りリールから取り出し) 標準は2コなので4コへ変更
•Avail Microcast Spool SXUM1640R レッド(ブラックが欲しかったが当時売り切れでしょうがなく)
•HEDGEHOG STUDIO ジュラルミンビスセット ゴールド
•ZPI セラミックボールベアリング(ZPIスプールからAvailスプールへ移植取り付け)
•Abu純正 ZX 1601BJ IVCB-4用 1141529 メインギア ブラス製(ピニオンギアはパーツNOが同じなのでメインギアのみ変更)
•IAR 無限精機 B0340 スーパーワンウェイグリス
•オイル ios01&ios02&ios07
•グリス iosギアグリス
•ドラググリス iosしろくま(ドラグワッシャー片面に)
ノーマル状態のウルトラマグがZPIチューンで別物になる。
でも冷静に考えればたいしたことはしていない。
マグネットホルダーを沢山マグネットを付けられる物にして
スプールをマグ製に。
要は効かないブレーキを強化して、S2のシャロースプールを
もう少しラインが巻けて軽いものにしてあるだけです。
でも個人的には第3世代のMORRUMはIVCBが好き。
ノーマルのIVCBはラインが沢山巻けて重いスプール。
それに効かないIVCB2点遠心。最悪の組み合わせです。
これをAvail製の軽量スプールに交換して、IVCB2点遠心を
4点遠心に変更する。そうすると、おわかりのとおり
軽いスプールによって良くブレーキが効くようになる。
それとマグネットホルダーが要らなくなるので若干の
軽量化にもなるんです。
個人的に凄く扱いやすい。ですのでIVCBが気に入っていたので
AE74もIVCBにしてしまいました。
渓流用に組んで使用していました。
「追加カスタムとしてAvail製のチタン64 ドライブギヤプレートを組み込めば
ウィークポイントのゴリシャリ感が無くなると思います」
カスタムテーマは自分のなかで最高のMorrumを作ってみるです。
自己満足仕様なので回転と飛距離にはあまり拘っていません。
回転と飛距離に拘るならばノウハウを持っているプロショップにお願いしたほうがいいです。
私のリールのカスタムは車のカスタムと同じです。あくまでも自分用にです。
みなさんのリールのカスタムのサンプルにして下さい。