興味のあるネタ釣っていってね

マイ懐中電灯 Elzetta BONES

アバター画像
WRITER
 
military
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Elzetta BONES CR123 x 2 / 18650

 

私の愛用している懐中電灯です。先に紹介したSUREFIREに続き2本目です。

こちらは車に常備しているものです。

ElzettaというメーカーはSUREFIREと違い、

私の目から見ると狂ったフラッシュライトメーカーだと思っています。

 

https://www.youtube.com/watch?v=aaCwgVrdXFA

 

おいおい…水の中でバラして組み上げるって…

 

 

銃で撃っは投げつけるは…

 

 

ヘリコプターからぶん投げるは…

 

 

もうやりたい放題やっちゃってます。こういう狂ったフラッシュライトメーカーなんですね。

 

 

でも私の購入した物はここまで過激な物ではなくてライトな物です。

 

 

 

 

Elzetta BONESというモデルです。

 

military

 

このモデルはCR123と18650のフラットトップバッテリーが使える財布に優しいやつです。

 

military

 

military

 

少し見辛いかもしれませんがバッテリーの+の当たる面がビヨーンとバネ式になっています。

 

military

 

こちらもLED球で明るさは714ルーメン。防水10m。耐衝撃ボディー5m落下。

スイッチはクリック式の半押し対応です。

ライトモデルですが一応タクティカルライトの兄弟。一番末っ子って感じでしょうか。

 

military

 

military

 

照射パターンはSUREFIREと同じく中心に明るいタイトスポットです。

THYRMのSWITCHBACKを装着しています。

コンバットリング(タクティカルリング)です。これ結構便利なんですよね。

 

military

 

こう人差し指に通して

 

military

 

脱落防止で握って使用するのと

 

military

 

ひっくり返して人差し指に通して

 

military

 

中指の背中でスイッチを押せます。まあ、便利なんて言ってますがカッコいいから付けているだけです。

 

Elzetta Bonesのレビューもありました。

 

 

Elzettaの狂ったフラッシュライトはSUREFIREよりも明るさのルーメンが低いんですが

その分値段がリーズナブルです。

なので、カッコいいフラッシュライトが欲しいんだけどSUREFIREは値段が高いしな〜

と思っているみなさんにも凄くオススメできます。

 

 

Elzettaの本国サイトはこちら

 

 

私のElzetta BONESよりも過激で強い三男(Alpha,CR123,1本)、次男(Bravo,CR123,2本)、

長男(Charlie,CR123,3本)から選んでオーダーできます。

 

military

 

まず、ボディを選んで

 

military

 

次にベゼルリングを選ぶ

 

military

次にライト部分を選ぶ

 

military

 

次にスイッチを選ぶ

 

military

 

そして完成です。Bravoボディ、ストライクベゼル、スタンダードレンズ、

クリックテールキャップで組みました。

 

military

 

PayPalにも対応しています。

 

military

 

日本にも発送してくれます。おそらく送料入れても3万くらいでいけると思います。

間違っても国内のAmazonで購入してはいけませんよ!ボッてますので。

個人輸入はちょっとな…という場合はPro Light Japanさんで購入するのがオススメです。

私のElzetta BONESはPro Light Japanさんで購入しました。

Pro Light Japanさんはこちら 

いくつかElzetta製品も売れ残っている物もありますし相談にものってくれると思いますので。

私もそのうち狂ったフラッシュライトを個人輸入してみようと思います。

ElzettaならSUREFIREと違い点灯しないなんて事はないのかなと思っていますので…

なにせ、ヘリコプターからぶん投げてもびくともせず点灯するくらいですからね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2018 All Rights Reserved.