興味のあるネタ釣っていってね

SUREFIREとElzettaのバッテリーを充電する XTAR VC4おまえ壊れてたんじゃなかったのか?

アバター画像
WRITER
 
kaden
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

SUREFIREとElzettaのバッテリーを充電しようとしてXTAR VC4充電器が壊れていたことを思い出しZanflare C4充電器を購入したんだが…

 

まだまだ寒い日が続いていますね~

私はいまだにこたつに入ったままガメラ状態です…

もう少しで春分の日。お墓参りが終わった頃からだんだんと

暖かくなってきますかね。

こりゃもう少しガメラ状態かな。

渓流はゴールデンウイーク明けからか。

ダメだなこいつ…

 

 

この間なんですがSUREFIREのバッテリーが無くなりまして

充電しようとしたんです。

 

 

そしたら大事なことを思い出しました。

初めにSUREFIREのバッテリーを充電したときに充電器の

調子が悪かったのを思い出しました。

 

 

使っていた充電器がこれなんですがね。

 

kaden

 

中国のXTAR社のVC4です。

 

 

え~中国製なの…と思われるかもしれませんが

この手の製品で中国に勝てる企業はありません。

 

 

ハイアンペア出力の電源アダプターからコードまでは

大丈夫なんですが、充電器本体のコードが刺さる

ジャックの部分が接触不良をおこしていました。

 

 

SUREFIREのバッテリーを満充電させたときは

充電器とジャックを角度を変えたりしてなんとか

充電させました。

 

 

新しいのを買わないとこの充電器もダメなんだな…

な~んて思って、はや半年。

 

 

ズボラゆえ充電器が壊れていることは記憶が

飛んでいました。

 

 

いざバッテリーが無くなり「充電しなくちゃ!」

この段階で充電器が壊れていることを思い出します。

 

 

しっかりしろよ俺…

 

 

 

 

 

XTAR VC4充電器が壊れていたことを思い出しZanflare C4充電器を購入したんだが… XTAR VC4復活

 

なんとか記憶も戻り新しい充電器を購入しようと

ネットで探します。

 

 

じつはXTAR社の充電器はこのVC4が2台目なんです。

一番最初はVC2というモデルを使ってました。

 

 

型番からも想像できるかと思いますが、

バッテリー2本を充電できるタイプでした。

 

 

これは液晶ディスプレイ部分が急に真っ暗に

なってしまったためVC4に代替えしました。

 

 

なので、また同じメーカーの製品を買うのもな…

という思いもありまして今回は違うメーカーの

製品を購入してみました。

 

 

こちらを購入しました。

 

kaden

 

中国のZanflare社のC4です。

 

 

Amazonで購入者数が多かったので真似て

購入してみました。

 

 

Amazonの18650バッテリー充電器で人気なのは

XTAR社かZanflare社ですね。

 

 

中身はと。

 

kaden

 

XTAR VC4よりもスリムです。

 

kaden

 

一般的なコンセントアダプター電源と車の中でも

使えるシガーライターソケット電源もついてきます。

 

 

でも、ぶっちゃけシガーライターソケット電源は

いらないよな…

 

 

XTAR VC4みたいにUSB端子にすればいいのに。

いまどきシガーライターソケット電源が付いてる

車を探すほうが大変だって…

 

 

大きさも比べてみましょう。

 

kaden

 

なんかどっちもどっちですかね。

XTAR VC4は横幅があるしZanflare C4は縦に長い。

 

kaden

 

電源ジャックが刺さる部分とあれ…USB端子がありますね。

な~んだ!USB端子からも電源とれるんじゃんと思いました。

 

 

甘かった…

これは18650バッテリーを使いモバイルバッテリー化

するための端子です。

 

 

18650を2本で5V/2AのUSB出力可能。

「いらんわ!」そんなの。

 

 

しかしZanflare C4は多機能です。

 

kaden

 

普通の充電と完全放電→フル充電とフル充電→完全放電→フル充電の

3つのモードから選べます。

 

kaden

 

kaden

 

 

kaden

 

それと充電電流を300mA/500mA/700mA/1000mA

から選択できます。

 

kaden

 

kaden

 

kaden

 

kaden

 

まあこのへんはXTAR VC4と同等かな。

でも各スロットで充電電流を選べるから

XTAR VC4よりは上かな。

 

 

XTAR VC4は2スロットのみしか1A充電ができないけど

Zanflare C4は4スロットで1A充電ができる。

 

 

充電できるバッテリーは充電池の単三、単四の他

 

kaden

 

18350ボタントップ

 

kaden

 

ギリでいけます。

おそらくフラットトップの18350は不可です。

 

kaden

 

18650ボタントップ。

 

kaden

 

18650フラットトップ。

 

kaden

 

kaden

 

同じ18650サイズですが+の頭の違いです。

 

kaden

 

平かポコんと飛び出しているかですね。

現在はフラットトップが主流です。

 

kaden

 

これはSONY製の18650です。

 

kaden

 

バッテリーシュリンクが少しダメージを受けています。

そろそろバッテリーシュリンクを巻き直さないと

危険ですね。

 

kaden

 

これは26650です。

 

kaden

 

だんだん気が付いた方もいるかと思います。

そうです!!

 

 

18350は長さ3cm5mmで

18650、26650共に長さは6cm5mmです。

太さ(直径)が違います。

 

 

太さ18mmと26mmですね。

そして最近はよりハイパワーの20700と21700が

ラインナップされてきています。

 

 

長さ7cmで太さが20mmと21mmです。

一番最近のものが21700です。

 

 

果たして21700は主流になるのか?

でも一般の方にはそれほど関係ありませんね。

 

 

どちらかと言えば特殊用途向けですので。

ん…

私も特殊かな…

 

 

サイズ感はこちらです。

 

kaden

 

kaden

 

ボタントップの18650が若干太く見えますがメーカー違い

によるものです。規格上は同じです。

 

 

問題はSUREFIREの18650です。

 

kaden

 

kaden

 

同じボタントップの18650ですが長さが

こんなに違います。

 

 

規格は同じでよりハイパワー化したバッテリーです。

おそらく長時間使えるようにしたんだと思います。

 

 

試しに赤い18650をSUREFIREに入れてみましたが

長さが短いのでカタカタして点灯しませんでした。

 

 

新しい充電器を購入したんですが一応壊れている

XTAR VC4の電源もつないでみました。

 

 

そしたらなんと…

 

kaden

 

あれれれ…

おまえさん大丈夫なの?

 

kaden

 

あ…

大丈夫なんですね。

 

 

新しいの要らなかったじゃん。

ぐぬぬぬ…

 

 

ということでZanflare C4は車用として

活躍してもらいます。

 

 

それとポンコツの私はちゃんと確認して購入しなかったんですが、

Zanflare C4は18350に対応していません。

 

 

おまえ18350よく使うのにダメじゃん!

このポンコツって感じです。

 

 

ですので、本当のマルチ充電器として使いたいなら

XTAR社の充電器が一番です。

 

 

私のは型遅れのVC4ですが新しいモデルの

VC4Sが販売されています。

こちらは10440 14500 14650 16340 17335 17500 17670 18350

18490 18500 18650 18700 20700 21700 22650 25500 26650 32650

ともうすべて対応しています。

そして単一から単四の充電池も。

 

 

私もVC4がダメになったらVC4Sを購入しようと思います。

無駄金使っちゃったな…

でも車用もあってもよかったのでヨシとしますか。

 

 

Yahooショッピングでxtar vc4sを検索

楽天市場でxtar vc4sを検索

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2020 All Rights Reserved.