渓流ルアー mont-bellさんウエーダーマイナーチェンジして値上げかな?

SIMMSがウエーダーの値段を値上げしたのに呼応してFoxfireも値上げしたからGore-Texのウエーダー買うの大変になってきたよな…良心のmont-bellさんもウエーダー実質値上げか…
現時点では古いタイプもラインナップ
にあるんだけど在庫品のみでの販売に
なるってことなんだろうね。
上が現行で下が新しく追加になった
ウエーダーです。
パット見だとワンポイントマーク
が入って若干細身になったのかな?
色はどちらもタンカラーです。
ウエーダー自体の重量が現行品
よりも若干重くなっているのが
気になります。
(プラパーツかな?)
そして値段は現行品の25143円から
27500円になります。
2357円の値上げでしょうかね。
現行品があるのに新しく追加した
ということは値上げの名目上
ということなのかな?
しかしこのところ10年前からは
考えられないほどウエーダーの
値上げが凄まじいですよ…
Gore-Texウエーダーの購入はますます
大変になってきた。
そんなこともあり最近はGore-Tex製
以外のウエーダーもチェックをして
いたんですよね。
そしたらいよいよ良心のmont-bell
さんも実質値上げ。
Gore-Tex製以外のウエーダーで良いな
!と思っていたRearthさんは淡水用の
ウエーダーは作らなくなってしまった
し…
最後に作ったモデルは凄く良かった
んですよね。
Gore-Tex以外の透湿素材では唯一の
5レイヤーだったんです。
密かに狙ってはいたんですが…
まさか作らなくなってしまうとは…
透湿素材で言えばGore-Texが一番
素材に厚みがあるので4レイヤーでも
丈夫に作れるんですが他の透湿素材は
薄いんですよね。
なのでレイヤー数は多いほど丈夫に
作れるんですね。
同じレイヤー数でもGore-Texとそれ
以外のウエーダーでは手触りからして
違いますよね。
Gore-Texを触るとゴワゴワ感がある
のに対してそれ以外の透湿素材だと
柔らかな手触りが感じられると思い
ます。
(Gore-Texでも柔らかいものも
あるのでそちらは省きます)
これが藪こぎしたときに顕著に差が
出るんですね。
ピンホールです。
なのでGore-Tex以外ならば
レイヤー数の多いものを探している
というのが私の現状です。
それと上モノの透湿素材が良かった
としてもソックス部分がダメ!
というものもあるんですね…
現時点でGore-Tex以外の素材の
透湿タイプでレイヤー数の多い
ウエーダーはこの3つなんですが。
出典:DAIWA HOME > 製品情報 > フットウエア > ウェーダー・ウェーディングシューズ > ナイロン系ストッキングウェーダー > スーパーブレスストッキングウェーダー SBW-3002S / SBW-4002S(ソックス先丸)より引用
出典:Maverick Top>取扱いブランド>SIMMS>Waderより引用
出典:mazume フルオープンストッキングウェイダーより引用
どれも4レイヤーなんですが
ただし…どれも微妙なんです。
DAIWAのほうはソックス部分のシーム
テープの位置がね。
ウェーディングシューズの中で擦れて
剥がれそうなセンターにあります。
そしてSIMMSのFSですがこれは個人
の好みです。
ズドーンと足首まで太さがあるのが…
(個人的にスリムタイプが好み)
mazumeのフルオープンストッキング
ウェイダーは個人的にオープンタイプ
でなくていいという感じです。
こうなってくるとGore-Tex以外の透湿
タイプのウエーダーの選択肢が少なく
なってきますね。
PazudezainnにLITTLE PRESENTSに
RivalleyにShimanoあたりですがどれも
3レイヤー製品になります。
(Shimanoのウエーダーは色が黒しか
ないのが難点)
レイヤー数が少ないので夏は涼しい
でしょうが耐久性はどれもないような
感じがするんですよね…
ピンホールは空きやすそう…
悩みどころではありますが3レイヤー
のタイプで少しでも耐久性のあるもの
ならば腿から下が4レイヤーに
なっているこれがいいのかな?
出典:Maverick Top>取扱いブランド>SIMMS>Waderより引用
腿から上が3レイヤーで下は4レイヤー
値段も手頃だしGore-Tex以外の透湿
素材のウエーダーならこれがベスト
なのかな。
現時点で同社のGore-Texウエーダー
を使っているのでソックス部分の
丈夫さもわかっているのでね。
本国アメリカでも高評価のウエーダー
です。
(なぜか日本国内では酷評される
ようですが意味がわからん)
なんだか逆に良心mont-bellさんの
製品が高級品になってしまったかな…
それにしてもGore-Texウエーダーの
値段が高くなったな~
これはどうしてもGore-Texがいい場合
はもう個人輸入しかないか。
送料と関税合わせても国内で購入する
よりは若干安いだろうしな。
問題はサイズ合わせかな。