興味のあるネタ釣っていってね

もうすぐiPhone15が発表になるけどカメラ番長Huawei Mate60 Pro降臨

アバター画像
WRITER
 
android
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

発売日付近で被せてはくるけどiPhoneが売れなくなるようなことはしない MateとPシリーズは黙ってグローバル版を出してくるのよな少しだけ Kirin復活ならGMSはどうなるんだろうか? 10段階可変絞りだぜ! Huawei Mate60 Pro 5G

 

毎回のことではあるけど予想どおりで

iPhoneの販売前に被せてくるHuawei

だがけしてiPhoneが売れなくなるよう

なことはしない。

どのスマホメーカーも当局から言われ

てるんだろうね。

 

 

どれほどハイエンドスマホであろうと

大半は中国版でほんの少しだけ

グローバル版を販売する形式だ。

これで困るのがスマホの色である。

 

 

最近は明るい色もグローバル版で

出してくれるからわりといいんですが

前モデルのときはう~んだった。

オレンジの色が中国版しかなかった

んですよね。

これ一番人気だった色。

 

 

ということでHuawei Mate60 Pro

です。

なぜか公式発表前にすでにストアに

並べられて販売されているみたいです。

 

 

 

今回の色は全4色です。

黒はどうでもいいけど…

 

 

そして5Gを復活させるためにKirin

を搭載してきました。

スナドラではありません。

スナドラでは許可が出ているのは

4Gまでです。

 

 

ただこのKirin9000sですけど性能は

まだハイエンドレベルまではいって

いないみたいです。

それでも個人的にはいちHuaweiファン

としてHuaweiに5Gが戻ってきたのは

嬉しいことです。

 

 

ただ…

今回のモデルはパイオニア版ということで

パフォーマンスが抑えられているという

のもあるようなんですけど…

どうなんですかね?

 

 

アップデートで最大のパフォーマンス

になるのか?

今後のレビューを期待してみたい。

 

 

カメラは相変わらず凄いですよ。

今回は10段階可変絞りができるように

なりました。

自身で切り開いて自身で進化させる。

スマホのカメラに絞り機能をもって

きたのはHuaweiです。物理で。

 

 

カメラ周りのデザインも昔に戻して

きましたね。

改めて見るとなかなか昔のデザイン

も良いですよね。

中央集中ではなく四隅に配置。

 

 

中国テックのgizmochinaでレビュー

があがっていました。

 

 

とりあえずHuaweiが5Gを使えるように

してきたのは朗報です。

あとはバンドとGMSでしょう。

 

 

さて問題は私の懐具合です。

iPhoneは確実に購入するけど

Huawei Mate60 Proはどうしようか?

10段階可変絞りは使ってみたい。

カメラとして。

 

 

追記

きたこれ!残念

 

 

でも少しなら…

いやないのか?

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2023 All Rights Reserved.