興味のあるネタ釣っていってね

リモートワーク PCゲーム 読書 勉強 脳ミソにエネルギーを 森永製菓のラムネが良いぞ!

アバター画像
WRITER
 
seikatsu
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

子供時代は駄菓子だったがまさか大人になってもお世話になるとは…恐るべし森永のラムネ

 

小遣いをもらい駄菓子屋へ

お気に入りのラムネ。

飲むラムネも好きだったが

食べるラムネのほうが好きだった。

 

 

そして大人になった現在でも

森永のラムネを食べている。

 

 

2018年暇にかまけてネットショッピング。

「ほ~森永のラムネだ懐かしいな~」

なんて眺めていました。

 

 

でもよく見ると10袋とか20個とか20本とか

40個とかのセット物が売れている。

 

 

「え!!どういうこと??」

と初め意味がわからなかった…

 

 

子供のおやつにしては量が多いと思ったし

ましてそれほどラムネ好きの子供がいるとも

思えない…

 

 

わからないので購入している方の

レビューを見てみた。

 

 

どうやらみんな脳ミソにエネルギーチャージ

する目的で購入しているようだ。

 

 

脳ミソのエネルギーチャージは

 

ブドウ糖

 

が良いらしい。

 

 

「へ~そうなんだ」

と思ったと同時にポチッと20個で一箱が

カートに突っ込んだ状態の私。

懐かしさとブドウ糖の力を試してみたく

なったので購入してみました。

 

 

届いたラムネの箱を開封して懐かしい

プラボトルを振るとカシャカシャと

いうこれまた懐かしい音。

 

 

上部のラベルを剥がしキャップを

開け手にラムネを出す。

口に放り込み噛み潰す。

 

 

「あ~これだ!懐かしい味」

そして頭がシャキッとする感じ。

 

 

ん…そういえば子供の頃なんで

ラムネが好きだったかの理由って

これだったな…

 

頭がシャキッとする感じ

 

な~んだ子供ながらに感覚でわかってたのか。

 

 

頭がシャキッとする感じ

これがブドウ糖の力のことなんだろうな。

だからみんなが購入している。

 

 

それからはいつもパソコンデスクの

上に森永のラムネが転がっています。

頭がシャキッとする感じ=集中力が回復する感じ

個人的にはこんな感覚です。

 

 

ただしこれは

食べすぎ

中毒

に注意です

 

 

私の購入した昔ながらのプラボトルで

1個108キロカロリー。

大人向けに発売された大粒ラムネで

1袋153キロカロリー。

食べすぎると太りますね…

 

 

それと中毒性もあります。

やめられない止まらないです。

 

 

ですので私はあえてプラボトルの方を

愛用しています。

一日1個という感じです。

(1個食べきらないときがほとんどですが)

 

 

ということで頭を使うことが多い方に

森永製菓のラムネおすすめです。

 

Yahooショッピングで森永ラムネを検索

楽天市場で森永ラムネを検索

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2020 All Rights Reserved.