興味のあるネタ釣っていってね

渓流ルアー流用バスロッド ティップが柔らかくてバッドが強靭 現行トラウトロッドの要素搭載

アバター画像
WRITER
 
rod
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

現行トラウトロッドの要素を搭載しているバス用ベイトロット 中規模本流の鱒狙いにピッタリじゃない シマノXジャッカル ポイズンアドレナ165L/M

 

変わったことが大好きな邪道トラウト屋

になってしまっています。

昔は正統派トラウト屋だったんですけど

どうしてこうなってしまったんでしょう。

 

 

まあ…わかっている理由は1つですね。

飽きてしまっているんでしょうね。

いやトラウトの釣り自体に飽きた

ということではなくて正統派の道具

だけを使うことに飽きたということです。

 

 

それと元々の個人的な好みの問題も

あるんだと思います。

わかりやすい例だとトラウト屋といえば

ウッドなんですけど銘木にさほど興味が

ない。

 

 

そりゃ~正統派の道具を使っていた当時

は少しは拘ったフリをしていましたけど

本音はどうでもよかったですから…

個人的に好きなのは金属です。

 

 

金属の次がカーボン次にプラ次にゴム

最後のほうでウッドという感じです。

それでもコルクはわりあい好きでは

ありますね。

 

 

そんな感じで1度正統派の道具を使う

ことから脱線して邪道トラウト屋に

なると一気に目の前の道具選びの視野

が広がります。

 

 

ただ今回のはブランクは魅力的な反面

人それぞれの好みは分かれるかも

しれませんね。

なんて言ってもこれですからね↓

 

rod

出典:SHIMANO 日本語 製品情報 ロッド バス JACKALLxSHIMANO ポイズンアドレナ[POISON ADRENA]より引用

 

個人的に本音はう~んカーボンモノコック

グリップか~とは思ったものの派手な赤色

ではなく黒色なのでこれだったら!

とは思っています。

 

 

トラウトに流用できるバス用ベイトロッド

ですので当然軽量ルアーが扱えることが

大前提となりますがこのロッドは大丈夫

です。長さは長くなりますが中規模本流

で大型の鱒を狙うときにピッタリな感じ

です。

 

 

ロッドのスペックは長さが6フィート5

インチで重量が92gエキストラファースト

テーパーでルアーキャストウェイトが3.5g

~21gライトパワーのティップにミディアム

パワーのバットというロッドになります。

 

 

ルアーキャストウェイト下限3.5g~って

良くないですか。

中規模本流といっても川幅が広いところ

で7cmミノー使う場所ばかりじゃなくて

川幅が狭まった場所で5cmミノーを使う

という場面もありますよね。

 

 

それが両方使えてしまいます。それでいて

上限は21gまでなので少し重めのスプーン

もいけますよね。

まさに現行トラウトロッドのスペックを

搭載していませんか?

 

 

個人的には悪くないロッドだよなと思って

います。

あとは合わせるリールですよね。

ロープロが当たり前なんでしょうけど

シックなロッドの外観なのであえて

丸型を合わせても良いんじゃないかな

とは考えています。

 

 

カーボンモノコックグリップの最新技術

満載の軽量ロッドにオールドAbuの

5000番なんとなく悪くないような感じ

もするんですよね。無理かな?

無理だったらモラムでも合わせるか…

 

 

ということでロッドの詳しい曲がり具合

とかの動画もあったので貼っておきます。

 

 

同じ感じのロッドで上の番手もあって

6フィート6インチのミディアムライト

パワーのティップにヘビーパワーの

バットというものと長さがさらに長い

6フィート11インチのものもあります。

 

 

こちらの2機種はティップのパワーが

1つ上がってルアーキャストウェイト下限

も5g~となるので本州域では必要ないとは

思います。ほぼ北海道スペックですね。

 

 

それと最後に言い忘れていました…

このロッドはグリップジョイントの

2ピースです。

なので使う人を選びますね。

逆にこれだから変なロッドパワーの

ものが作れると。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2025 All Rights Reserved.