興味のあるネタ釣っていってね

普段は手ぶら 少し頑丈なバックパックWEXLEY KYLE 10Lを追加で購入してみた

アバター画像
WRITER
 
fuasshon
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

用途がわかっているので10L以上のバックパックは必要ない 意外と海外アニキたちにも小さなバックパックは人気のようだ 売り切れになっていて驚いた

 

前に購入した10LのVAUDEのバックパック

で容量は必要十分なんですけどデカい

モバイルバッテリーを持ち歩くときに

ショルダーベルトが若干食い込む感じに

なってなんか嫌だな…と思っていました。

 

fuasshon

 

まあパソコンも充電できる容量なので

デカいのはデカいんですけど持ち歩き

できないサイズではないと思っている

ので引っ張り出して持ち歩いています。

 

 

とはいえね…

10Lのバックパックなんてそうそう売って

いるものではないので欲しくても買えない

で悶々としてはいました。

 

 

あったとしても値段が手頃だからか見る

限りなんとなく生地が薄くてペラペラ

そうで使っているVAUDEよりも劣るよう

な気がして手が出せません。

 

 

たかが10Lのバックパックに理想を求め

すぎなのかもしれませんね。

止水ジッパーじゃないもの

ジッパーは開閉形状は真っ直ぐなもの

素材は柔らかいもの

フラップが付いていないもの

ショルダーパッドに厚みのあるもの

 

 

欲しいときってないんだよな…

と思いながらもネットや動画で理想に近い

バックパックを探す日々。

そんなときに出てきた容量は若干デカい

けどどうだろう?と思えたバックパック。

 

fuasshon

出典:MOUNTAIN ROVER>Backpack>데이라이트12 BK_176gより引用

 

韓国のMOUNTAIN ROVER社のDaylight 12

というバックパックです。

容量は少しデカいものの素材はシル

ナイロンで柔らかそうだし止水ジッパー

は使っていないしショルダーベルトの

パッドもVAUDEよりは厚みがありそうだし

なにより軽い。

 

 

これどうなんだろうか?と本気で考えて

みるも冷静になると容量はそれほど必要

ではないものの割と重いものを持ち歩く

ので逆に素材が柔らかすぎてダメかも…

とは思ってしまいました。

 

 

登山メーカーのものなのでなんとなく

アタックザック的な雰囲気があります。

必要最低限の荷物で山頂に行くとき

に使われるバックパックですね。

 

 

だとするとそれほど重いものを入れる

ことは想定していないはず。

そんな都合のいい容量のバックパックは

ないんだよな~

VAUDEが奇跡だろ!と思いながらも

諦めきれず探す日々。

 

 

そして唐突にそれは出てきました。

WEXLEY KYLE / 10L Mini Business Pack

え?は?あんの…大丈夫このメーカー?

随分需要の無さそうな商品作っている

けど。

 

 

それでこのメーカーを少し調べると出て

くる出てくる色々なバックパックの提供

動画が…売るためとはいえやり過ぎじゃ

ないの?と思ってしまいました。

 

 

案の定やり過ぎて評判悪くなっているし。

パクリ云々とかもありましたね。

だけど個人的にはパクリ&コピーには

寛容です。これ大事なことです。

昔の日本もこうだったよね。

 

 

よそのメーカーの良いところは積極的に

取り入れる。逆に良いじゃないですか。

色は黒しかないけど何にでも合う無難

な色だし外観もゴテゴテしていなくて

シンプルなので悪くなさそう。

 

 

何よりこの容量ですよ。

この容量でこの外観のシンプルさで作る

メーカーが他には無い。

買うしかないでしょ。

 

 

ということでポチろうとサイトを見ると

どうやら2種類あるようです。

ノーマルコーデュラとバリスティック

ですがもちろん選択するのはノーマル

コーデュラです。 330Dのほう。

 

 

だけど…

本国サイト在庫が無いじゃないですか…

クッ…さすが海外アニキたち容量と素材

の良さがわかっているじゃないか。

 

 

あ~バリスティックはいらないんだよな。

素材が柔らかそうじゃないし止水ジッパー

だしな。

やっと見つかったと思えばこれだよな。

 

 

ん?WEXLEYジャパンなんてのもあるの?

どれどれ?在庫はあるんだろうか?

普通にあるんだね!

だったらポチりです。

 

fuasshon

 

fuasshon

 

330Dの柔らかいコーデュラです。

硬かったり張りの強すぎる生地が好き

ではないんですよね。

これは柔らかいです。

 

fuasshon

 

背面パッドは容量的には厚みもあって

悪くない感じですが涼しくはなさそう

です。だけどパッドが分割になっている

ものは好きではありません。

 

fuasshon

 

色が黒だったのでよくわかりませんでした

が背面の両サイドにポケット付きだった

みたいです。ちなみに手を突っ込んで

みましたが左右繋がってはいませんでした。

 

fuasshon

 

しかしこの容量でよく背面両サイド

ポケットなんて機能盛り込んだよな

と感心してしまいました。

 

fuasshon

 

10Lの容量でチェストストラップは

いらないでしょ。

なんでこれは付けたんだ?

 

fuasshon

 

fuasshon

 

取り外し可能みたいなのでさっそく

取り外しです。

 

fuasshon

 

これでスッキリしました。

なんでも取り入れれば良いってもんじゃ

ないぞ!

 

fuasshon

 

余ったストラップをピロピロさせない

ようにするゴムを付けるのは良いですね。

 

fuasshon

 

個人的には外側にボトルホルダーは有って

も無くてもどちらでも構わないんですけど

これはいちおう付いています。

有ればボトル以外のもの例えばウェット

ティッシュとかが入れておけるので便利

ですよね。

 

fuasshon

 

ポケット多めのフロントで使いやすそう

です。しかも底のマチが意外にあって

驚き。

内側の色のグレーは良い取り入れです。

 

fuasshon

 

ジッパーポケット大小2箇所に小ポケット

が1箇所に中ポケットが2箇所にペン

ホルダーが2箇所です。

 

fuasshon

 

微妙な長さのキーフックも付いています。

ぶっちゃけバック全般に付いているこう

いうやつ一切使ったことはないんです

けど使っている人いるの?

たいていぶち込んで終わりじゃ…

 

fuasshon

 

fuasshon

 

お気に入りのノーマルジッパーです。

止水ジッパーがダメとは言いませんが

開閉に力がいるのであまり好みません。

 

fuasshon

 

ジッパーに角度というか斜めというかで

作られているものも好みません。

こういう真っ直ぐなものが良いです。

 

fuasshon

 

ジッパータブは可もなく不可もなく意外に

容量が小さいので長いほうが使いやすい

です。

 

fuasshon

 

ジッパーの開閉の開度が左右で違います。

降ろさずに回して物を取る場合は自身の

クセを見極めて購入する必要があるかも

しれません。

右回しだと開度が大きくて物を取り出し

やすいです。

最悪前で背負って物を取り出せば…

 

fuasshon

 

fuasshon

 

メインの内部は他のモデルと一緒ですね。

ノートパソコンとタブレット専用の収納

が備わっています。

パソコンは14インチまでです。

 

fuasshon

 

ノートパソコンとタブレットを入れても

底までいかない作りになっています。

 

fuasshon

 

フロント側に大きめのジッパーポケット

がありその下部に中ポケットが2箇所

あります。

 

fuasshon

 

大きめのジッパーポケットを開けると端に

AirTag専用のポケットがあります。

 

fuasshon

 

底のマチは潰れていて見づらいですけど

そこそこあります。

 

fuasshon

 

底の部分にはクッション素材が入って

います。

 

fuasshon

 

わかってはいましたがコーデュラは埃が

付きやすいです。

このへんはコーデュラじゃない柔らかい

素材のもののほうがいいんでしょうけど

この容量で作ってくれるメーカーは少ない

と思うので致し方ない…

 

fuasshon

 

VAUDEと比べてみるとだいたい同じくらい

の大きさですね。

 

fuasshon

 

VAUDEの少ない不満部分がフロント

ポケットのフラップ。

これいらなかったよな。

あとはパーフェクトです。

 

fuasshon

 

詰める物はこんな感じです。

スマホ撮影用具が主です。

 

fuasshon

 

他に詰めるとするとこれも。

水筒はたまにですね。車移動なので

普段は別で手持ちしてしまいます。

 

fuasshon

 

少し前にキルティング巾着を買ったんです

けどなかなか具合がいい商品でした。

 

fuasshon

 

セットしたままズボッと入れてキュッと

閉じてそのままバッグに収納できます。

 

fuasshon

 

移動するときとか一時的に収納する

必要があるときに取り外して分解する

必要がないのがズボラには有り難いです。

 

fuasshon

 

VAUDEのときはケージにセットしたままの

iPhoneをタブレットケースに入れてバッグ

に収納していましたがこれは厚みがあって

入りませんでした。

 

fuasshon

 

ポケットが多いのでタブレットケースから

出してそれぞれ収納しました。

 

fuasshon

 

結構パンパンな感じになりますね。

VAUDEだともう少し余裕のある感じ

なんですけど作りがビジネス用途な

だけはありますかね。

それぞれ入れた物を保護するような

感じといえばいいのかな?

 

fuasshon

 

おおまかにフロントはこんな感じに詰めて

みました。

 

fuasshon

 

背面の両サイドジッパーポケットは薄い

スマホを入れるには最適なんですけど

物を詰めると使いにくくなります。

なのでそういう場合はフロントに財布

と一緒にスマホを入れたほうがいいよう

です。

 

fuasshon

 

fuasshon

 

メインはこんな感じです。

ケージフルセットでキルティング巾着に

入れて一時収納しても大丈夫な空間は

あります。

 

fuasshon

 

タブレット収納部分にはモバイル

バッテリーとVNDフィルターを入れて

あります。

 

fuasshon

 

ケージにセットしたままのiPhoneは

そのまま入れましたがキルティング巾着

に包んでも入りました。

 

fuasshon

 

ということで絶対的に需要のない容量の

10Lのバックパックのテケトーなレビュー

でした。

需要がないので誰もレビューなどして

いないので購入を考えている方は参考

にしてみてください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2025 All Rights Reserved.