Black FridayセールにまんまとのせられBeastgrip社で散財 けっこう買った

まんまとのせられたけどたぶんこれで最後だと思う 1.33Xのアナモルフィックレンズが欲しかった 余計なものまで買っちゃったか… Galaxy Note 20 ULTRAのために
Black Fridayセールな…
魔性の言葉だよな…
普段あまり値引きとかしない店だと
せっかくだからとついつい買って
しまう。
今回もまんまとのせられて散財して
しまったわけですけど。
いや…安くなっていたんですよ。
マジで!マジで!
普段はほぼ定価で売っていますから。
Black Fridayセールのメールが届いた
のでリンクを踏んだが最後です。
そういえばFedExの荷物郵便で配達され
たんですけど変わったんですかね?
以前は違う業者というかで配達になって
いたんですけど。
あまり小口配達とかしない業者だった
みたいで電話きましたもの。
郵便なら知らないところはないだろう
から楽ちんで安心です。
事前メールもきましたからね。
しかし海外から物を買うと必ず箱の
どこかしこが潰れていたり破れて
いたりするのな…
レンズだったから少し焦りました。
セールだし1回の送料も高いのでアレも
コレもという感じで結構な量を買って
しまいました。
まずは本命のレンズです。
1.55Xのレンズと迷ったんですけど使い
道の広い1.33Xのレンズにしました。
アナモルフィックレンズですけど
超広角という感じで使おうと思って
います。
この1.33Xのレンズですけどメインカメラ
で使うのは基本ですけど望遠カメラでも
使えるところが良いな!と思ったのです。
値段が高いのでなんでも使えるレンズの
ほうがいいよなと。
というのは建前でこの間Androidで使える
買い切りの動画アプリを購入したので
そのアプリでアナモルフィックレンズが
使えるから試してみたかった。
というのが本音です。
これは付属のステップダウンリングです。
Beastgrip社の各種フィルター径が58mm
なので自社の各種フィルターが使える
ようにということです。
フィルターのサイズさえ合えばどこの
メーカーのものでも使えますので
純正にこだわることはありません。
ぶっちゃけサイズが小さいほど値段
は安いですので。
(あまりにも小さいと撮影に影響する
こともありますよ)
試しに装着してみます。
こんな感じです。
付属で収納袋とクロスが付いてきます。
ステップダウンリングは何気に
有り難かった。
Teleレンズでも58mmのNDフィルター
が使えるようにできるので。
次は35mmから58mmのフィルター
アダプターです。
以前に代用出来るだろうとステップアップ
リングを購入してみたんですが使えなくは
ないものの段差に当たって途中で止まり
なんかおもしろくなかったので購入して
みました。
やっぱり純正品です。
ちゃんと段差への逃げ加工がして
あります。
まあ…これは気分の問題ですね。
なにかには使えるでしょ!
ステップアップリングも。
次はBeastgrip Proの各種ネジ類です。
長く使うつもりなのでこの機会に
購入しておきました。
最後はBeastgrip Proのサイドハンドル
キットです。
これが一番買うのを悩みました…
無くても使えますからね。
こちらはバンドル販売のレールです。
無くても使えるというのはこうです。
最初から右手のグリップはあります
から必要ないといえば必要ない。
当初の思惑どおりにGalaxy Note 20
ULTRAもギリギリで収まります。
ただ持ち歩くときにもう少しコンパクト
にならないものかな?
とも考えていました。
そんなときにチャンネル登録していた
ので流れてきたサイドハンドルキット
の動画ですよ。
最初はアレ?なんかBeastgrip Proが
小さくなったな?新作?
なんて思ったのですが違いました。
ハンドルを付けない状態でBeastgrip
Proを使っていたのです。
ようは右手のグリップが無い状態。
これは良さそうだな!
なんて思いましたが先に言ったように
基本は値引き無しの定価販売です。
う~ん…
という感じです。
しばらくして忘れた頃に届いた
Black Fridayセールのメールです。
せっかくなので買ってしまえ!です。
ハンドルを組み立ててと。
新品時から傷がありますが気にしては
いけません。
海外はこんなものです。
今度はBeastgrip Proをバラしてレール
を取り付けていきます。
外したところへレールをネジ止めすれば
完成です。
グリップというかハンドルが外せると
けっこうコンパクトになります。
ハンドルをセットしてみるとこんな感じ
になります。
持ち歩くときはこうです。
だいぶ小さくなります。
右手のグリップ部分が意外にデカくて
辟易していたんです。
それと一体型で取り外しは不可です
からね。
これでGalaxy Note 20 ULTRAと一緒に
Beastgrip Proを持ち出すのがだいぶ
楽になりました。
え?なんで新しいスマホ持っているのに
4世代前のGalaxy Note 20 ULTRAを
使うのかですか。
それはもったいないからですよ。
確かに今となっては古いしOSだって
Android 13までしかきていないし
セキュリティアップデートだって
そろそろ終わりでしょう。
現役の役目は終わっても4世代前とはいえ
未だに高画素のメインカメラの利用価値
はありますよ!
ストレージだってSDカードで拡張でき
ますしね。
SペンのBluetoothシャッターも使えます。
至れり尽くせりですよ。
そういう現役の役目が終わったハイエンド
スマホを上手く利用できるように
Beastgrip Proや各種外部レンズやアプリ
を用意したのです。
バッテリーがダメになるまで働いて
もらいますよGalaxy Note 20 ULTRA
には。
次はXiaomi 13 ULTRAですかね。
う~んAndroidにももう少し良い
カメラアプリがあればなぁ~
以前はあったけどMomentのカメラ
アプリのようにアナモルフィックレンズ
で写真を撮ってみたい。
あるのかな?私が知らないだけで。