Androidにも手を出してきたかGoogleまあ当然だけど…だけどやり方が姑息だよね

名目上は安全のためだけどはたしてやっていることは?? こそっとインストールするあたりがなんか… 一種の〇〇に感じる
朝からプロバイダのメールアドレスに
プロバイダの名を語った詐欺メールが
届いてどうしようもない気持ちに
なってしまいました。
いつものようにボーっと動画を見て
いたら何やら怪しい動画がオススメ
されていたのでとりあえず見て
みました。
そうしたら意外と大事なことを教えて
くれる動画でしたので共有しておきたい
と思いました。内容は知らぬうちに
アプリがインストールされているよ!
という内容です。
動画の主もアプリ自体はヤバイものでは
ないと言っていますし内容も詳しく説明
してくれています。ただ個人的には必要
のない機能だと思いました。
子供にスマホを使わせるわけでもないし
暗号化キーを保存してもらう必要も
ありません。
ぶっちゃけて言えば余計な機能だよな
とは思いました。
さっそく手持ちのpixel7Proを確認すると
確かに2つインストールされていました。
Android 15でしたので当然ですね。
ただこちらは現在メインで使っていない
のでさほど問題はありません。
そいうえばすべての機種と言っていた
よな…と思ったのでXiaomi13Ultraも
確認してみました。
こちらもAndroid15だったので当然
インストールされていました。




まあこの手の話をどう思うか?
どう感じるか?どう考えるか?は
人それぞれだと思いますが個人的には
のは無理ですね。
ぶっちゃけて言えば闇の話は知らない
ほうがよかったなと。
個人的にこれはけんえつに近いもの
だと思い感じ考えています。
まあこの手の話はどこの企業でも国でも
やっていることではありますがじつがい
があってかなしいことになっています
からね。ある意味リアルではあります。
上記で手持ちのpixel7Proがあるのを
記載しましたがOSアップデート期間
も延長されてまだまだ使えますが
もういいかな…とは思っています。
おそらく今後はこの手の機能追加や
サービスが増えていくんだろうし
個人的にはそれを好ましくは思って
いませんので。
Pixel repositories have been discontinued, so there will probably be no more Pixel-based ROMs. There is talk that AOSP will also be discontinued, and Android will become a closed project. The cleanest Android will be the Pixels, not AOSP. Oh and AOSP based ROMs will also die. pic.twitter.com/Xtc4tfuJ8n
— Wigetta ✨ (@WigettaGaming) June 11, 2025
AOSPが消えるのはないと思うけどGoogleの痕跡は結構なくなりそうだなー
私もソース落とした時にPixelのデバイスツリーなくね?ってなったし https://t.co/QSw9p5NraV— とうふ🐧@MiFan(米粉) (@toufu14271) June 11, 2025
最近のPlay Integrityへのテコ入れも含め, GoogleがAOSPでなく内部の開発ブランチのみ残して完全にコントロールしたいのは確かだし,ゆっくりと着実にその方向に進んでいくはず.
コミュニティ開発のROMはこれから相当に厳しくなってくるんじゃないかなぁ.
— 𝕋ℝ𝕏9800_ (@TRX9800_) June 11, 2025
pixelと言えば違う意味で人気があるのも
知っていますので暇つぶしにrootでもと
思い軽く調べてみるもああ!なんて面倒
なんだと思ってしまう始末です。
もう少しこう手心というか簡単にできる
ものってないのか?とズボラは考えて
しまいます。すると良いか悪いかは不明
ですけど簡単にできるものもあることを
知りました。
これならズボラでも頑張れそうだと
思いました。
ただその前に使っていたpixel 5では
使えないようですね。