Appleのインド現地生産拡大で問題か 元に戻せばいいじゃん!中国人iPhone好きだし

AppleのMacとiPadとiPhoneの最終組み上げって結局は中国のFoxconnだよな インドは最初から無理だと思ったよ 手先の器用さは中国人には勝てないって
やっぱりな!というニュースが
でていましたね。
AppleのおもにiPhoneのパーツを
生産する拠点をインドに移したこと
の弊害がね。
生産したパーツの不良品が全体の
約半分あるって…
インド人それほど手先が器用じゃ
ないでしょ。
どちらかといえばインド人って
ITには強いイメージはありますけど
といってもな…
この間自前のスマホのOSを開発した!
といってじつはAndroidベースのただの
カスタムROMでした。
というのもありましたからね。
(自国民に盛大に突っ込まれていた)
米アップル、インドの生産拡大に苦戦 歩留まりに問題=FT
[14日 ロイター] – 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は14日、関係筋の話として、米アップルがインドの現地生産拡大で問題を抱えていると報じた。
同社は中国の厳格な新型コロナウイルス規制や米中関係の悪化を受けて、中国からの生産移転を進めている。
ただ、インドの財閥タタ・グループが運営するインド南部のケース工場で製造された部品のうち、アップルのサプライヤーである鴻海(ホンハイ)精密工業に納品される合格品は全体の約半分。
アップルは不良品の比率をゼロにする目標を掲げており、目標が達成できていないという。同紙によると、物流、関税、インフラの問題もあり、インド事業の拡大プロセスが遅れている。
アップルとタタのコメントは取れていない。
鴻海=Foxconn
まあ世論の影響を考慮してのこと
なんでしょうけどね。
インドに生産拠点を広げたのは。
逆に裏目にでちゃったような感じかな。
確かにコロナ禍の中国で最後の方に
この件で問題になってニュースにも
なりましたけど現在は落ち着いてきて
いるという情報ですからね。
中国スピードですぐ生産も回復して
くるんじゃないんですかね。
ぶっちゃけApple製品なんて中国の
農村から出稼ぎにFoxconnへ来て
いる人達が汗水垂らして作った
結晶ですからね。
(設計がMade in USAなだけ)
強制労働だ!
なんてのも話題になりましたけど
それって納期絡みでしょ。
納期に間に合わせるならイケイケに
なるんでしょうねおそらくは。
まあ中国の雇用環境も問題あり
ですけど働いた日数分しか給料は
おそらくでないとかね。
世論を気にしすぎちゃったと
思いますよ。
こういうところAppleはやり方が下手
ですよね。
適当にやっているようにみせて
やり過ごせばよかったと思いますよ。
Googleが裏では中国とガッチリ手を
組んでいるようにね(笑)
GoogleはアメリカではHUAWEIの販売
と輸入禁止には協力していますけど
違うところではそうではありませんよね。
HUAWEIのスマホにGMSは提供しない
ことになっていますけど実際はGMSを
インストールできたりしますよね。
(わかっていても目を瞑ってしまう)
Appleもこのくらいはやらないとね。
米中対立なんていっていますけど
ぶっちゃけた話アメリカが一番
中国からの輸入量が多いわけです
からね。
サイコパスとメンヘラの口喧嘩に
巻き込まれてどうするの!
という感じしかありませんね…