興味のあるネタ釣っていってね

渓流ルアーで使うリールはできたけどグリップはどうする? チャンピオンタイプの互換グリップ

アバター画像
WRITER
 
fishing-tackle
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

コレクターではないんだけどチャンピオンタイプの互換グリップが沢山あるんだ…なぜか当時見ると買い漁っていた? リールができたのでグリップ選び グライド オールアングルグリップとチャッカークラシックのどちらかで迷う 

 

今どきはブランクスルーのロッドばかり

なのでグリップを使うロッドは少ない。

バスのトップウォーターをやる方々が

主に使う印象ですね。

 

 

でも当時の私はトップウォーターの

方々が使っているグリップがとても

カッコよく見えたんですよね。

 

 

ちなみに私は材質の好きな順を

言え!と言われればこうなります。

 

①金属

②樹脂(プラスチックやカーボン)

③ゴム(ラバーやウレタン)

④革

⑤木

 

 

お前トラウト界隈に片足を突っ込んで

いるならばウッド(木)が一番だろ!

などと言われそうですが…

私の場合はウッド(木)にはまったく

興味がない。

でも嫌いという訳ではないですよ!

 

 

それで金属製のグリップというと有名

なFeatherweight社のチャンピオン

グリップとなるんですが私の場合は

これがあんまりカッコよく見えなかっ

たんですよね…

 

 

Brightliverの松本さんが

Featherweight社のチャンピオン

グリップをオマージュして作った

Brightliver Chucker Classicがとても

カッコよく見えたんです。

カクカクしているのがよかったのかな?

 

 

ですのでFeatherweight沼にははまら

ないですみました。

Abuと同じでこの沼も危険ですからね。

はまると底なしです…

危ない危ない!!

 

 

そんな訳で私の手持ちのグリップは

ほぼほぼBrightliverさんの商品が

多いです。

グリップは松本さんについていけば

間違いないということで。

 

 

たしか…6~7年前??だったと思い

ますが当時このカッコよく見えた

グリップを渓流やちょっとした本流

で使いはじめましてね一人悦に浸って

自己満足していました。

(周りから変な目で見られながら)

 

 

グリップにはまって集めだしたのも

この頃です。

◯◯みたいに集めまくってました。

今現在引っ張り出してみると自分

でも呆れました…

 

 

せっかく引っ張り出したので紹介も

兼ねて形になったリールを合わせる

グリップを選んでみたいと思います。

 

 

まずはこちらです。

 

fishing-tackle   

前にも見たと思いますがRobelsonさん

のRESIONグリップです。

握りの部分はBasskervilleさんの

レザーブッチャーです。

 

 

金属以外の材質のグリップが欲しい

ならばこれかGlass Eyeさんの

CASPERしかないと思います。

ロープロリールともわりあい相性も

悪くなくてなかなかだと思っています。

 

fishing-tackle

 

だけど残念ながらリールのフレームが

純正ではないので合いませんでした。

フットがはまらない…

 

 

次も使っていたこちらですね。

 

fishing-tackle

 

BrightliverさんのEYESPOTです。

握りの部分はA.H.P.L.(安藤ハンド

ペインテッドルアーズ)のヴァンパイア

です。

 

 

EYESPOTはBrightliverの松本さんが 

ARJON社のキャスティンググリップ

をオマージュして作ったグリップ

です。

 

fishing-tackle

 

こちらはリールを取り付けできました。

 

fishing-tackle

 

Chucker Classicほどでは有りませんが

EYESPOTもある程度オフセットが深い

のでパーミングも楽です。

 

 

ちなみにA.H.P.L.さんのヴァンパイア

グリップですが安藤さんが個人的に

作っていた当時から3つのバリエー

ションがあります。

 

fishing-tackle

 

上からレジン、ウッド、ラバーです。

 

fishing-tackle

 

fishing-tackle

 

中華コピー品が出回っていますが

オリジナルはこれです。

それとウッドのモノがFeatherweight

社のチャンピオングリップタイプです。

 

 

え~なんか…厨二病な感じがな…

と思うかもしれませんが握りやすさ

は一番です。

重いリールを載せてもガッチリ力が

入りキャストもしやすいです。

 

 

難点としては右投げ左巻きの場合は

パーミングに持ち替えるときに

少しもたつくときがありますね。

右投げ右巻きなら問題ないんで

しょうがね…

 

 

次も使っていたこちらですね。

 

fishing-tackle

 

BrightliverさんのChucker Classicです。

握りの部分はBasskervilleさんのウッド

ブッチャーです。

 

fishing-tackle

 

こちらもリールを取り付けできました。

 

fishing-tackle

 

やっぱりこれが一番パーミングが

しやすいです。

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

荒井さんのFROGのグリップです。

チェンジングカメレオンカラー

グリップ。

 

fishing-tackle 

トリガー部分のみ調整可能だった

かな??

ヘッドキャップと握り部分のラバー

の色を変えられます。

荒井さんはポップな色のルアーや

リールを作る方ですね。

遊び心というんですかね?

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

SMITHさんのSuperStrikeグリップ

です。

ストレートシングルグリップで材質

がマグネシウム製で軽量です。

 

 

ラインナップ中でコルクガンが一番

軽量で111gです。

私はMORRUMを好んで載せて使って

いました。

個人的にMORRUMが一番合わせて

カッコいいと思っています。

SXとかZXですね。

 

fishing-tackle

 

マグネシウム製のグリップには基本的

に保護プレートが付いてきます。

 

fishing-tackle

 

合わないのはわかっていて一応載せて

みましたが変ですよね…

 

fishing-tackle

 

しかもリールフットが浮いています。

これはダメですね、

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

scream(paranoia)さんの

Glide all angle gripです。

 

fishing-tackle

 

握りの部分の角度が変更可能です。

 

fishing-tackle

 

トリガー部分の位置も変更可能です。

 

 

ベースのグリップはGlass Eyeさんの

オールアングルハンドルを使っていて

それをscream(paranoia)さんで独自

に軽量加工を施したものです。

 

 

おそらくですが材質がアルミの

グリップでは最軽量なのかな?

と思っています。

私の手持ちのタイプで118gですかね。

 

fishing-tackle

 

至って普通に取り付けできます。

 

fishing-tackle

 

握りの部分に角度がつけられるし

オフセットも深いので投げやすくて

パーミングのしやすいグリップです。

軽くて良きです。

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

グリップというより握りの部分を紹介

したい!

GENUINE RECORDさんの

KILLER GRIPです。

ベースはChucker Classicを使って

います。

これも握りやすくてなかなか

良いんですよ。

 

fishing-tackle

 

握りの部分を真後ろから見ると

ジェイソン顔になっています。

なんか…トップウォーターをやる方々

は遊び心がありますね。

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

もうおわかりですね!

 

fishing-tackle

 

いつものこれです。

 

fishing-tackle

 

ABUのグリップです。

昔は沢山あったんだろうけどこれは

復刻版みたいな感じのものですかね。

 

fishing-tackle

 

はい!カッコいい!!

んですが…

握りの部分の形状がビッグラバーガン

っていうんですかね?

これのおかげでとてつもなく重い

です。

2500シリーズならなんとか!という

感じでしょうかね…

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

な~んだ…Brightliverさんの

Chucker Classicじゃないの。

と思いますよね。

たしかにChucker Classicです。

ですが…

 

fishing-tackle 

保護プレートが付いていますね。

これが付くということは…

材質がアルミではなくマグネシウム製

のChucker Classicになります。

 

 

握りの部分がコルクガンのタイプで

115gです。

アルミのグリップを持つたあとに

このグリップを持つと軽さに

驚きます。

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

BrightliverさんのBrightcaster Grip

です。

現在販売されているLIVERMASTER

GRIPの元ネタ的なグリップです。

 

fishing-tackle

 

LIVERMASTER GRIPはこれよりも

もっとオフセットが浅いですよね。

なんか??うろ覚えですがロープロ

リールを載せるのに良いかな?

と思って購入したような気がします。

 

 

次はこちらです。

 

fishing-tackle

 

BrightliverさんのF3Jグリップです。

 富士工業のグリップパーツを使って

いるけどフジグリップではない別物

のグリップです。

ヘッドキャップの内部にあるのは

コレットではなく3本爪。

 

fishing-tackle

 

ジャンピングバスのシールが貼られ

ている部分もBrightliverさんのロゴ

シールに変わっています。

 

fishing-tackle

 

リールを載せるとわるくない見た目

です。

富士工業のパーツですしね。

 

fishing-tackle

 

う~ん…

悪くないけど微妙ですね。

ガクンとオフセットが深いほうが

いいかな…

 

 

まだまだグリップは有るんですが

握りの部分が違うだけであとは

同じですのでこれぐらいにして

今シーズン使うグリップを決めます。

 

 

最後まで迷ったのはこの2つです。

 

fishing-tackle

 

scream(paranoia) Glide all angle

gripかマグネシウム製のChucker

Classicです。

どちらも良いんですがより軽量な

方ということでChucker Classic

に決めました。

 

fishing-tackle

 

fishing-tackle

 

fishing-tackle

 

これにこの間購入したロッド

合わせれば使えるかな?

と思っています。

 

rod

 

投げるときにティップがゆっくり

戻るロッドならばできあがった

リールと相性が良いかなと

思ったんです。

 

 

手持ちのチャンピオンフェルール

ロッドでパワーの有るものがグラス

しかなかったので4軸カーボンの

このロッドを購入しました。

 

 

さて実際に投げてみてどうなのかな?

未だわからず…

自分に対して健闘を祈る…

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2022 All Rights Reserved.