興味のあるネタ釣っていってね

渓流ルアーで使う小物 第一精工の痒いところに手が届く感 価格設定もGood

アバター画像
WRITER
 
fishing-tackle
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

値段もリーズナブルで便利な商品が多い第一精工 気になるアイテムができた MCマルチクリッパー ピッカーズ 

 

第一精工といえば少し前から使って

いる方の多い糸クズワインダー。

売れているとみるや抜け目のない

第一精工さん。

さらに容量をアップしたものを

投入です。

 

fishing-tackle

出典:第一精工 HOME>商品検索>商品詳細より引用

 

fishing-tackle

出典:第一精工 HOME>商品検索>商品詳細より引用

 

第一精工さんなかなかやるな!

な~んて思っていたら私も意外と

世話になっているんだな…と。

 

 

いつ購入したのかも思い出せない

ほどですが未だに使っている

こちら。

 

fishing-tackle

 

スーパーラインマーキーです。

スピニングリールにラインを巻く

ときには凄く便利で未だに現場に

行くときには必ず持っていきます。

(途中で店でラインを購入したとき

にも安心)

 

 

あとはコレですね。

カラビナキッター

サクラマス釣りに行って根掛りした

ときに使うラインが太いので切る

のが大変だったので購入しました。

例のアレの影響でサクラマス釣りには

行けませんでしたが…

 

fishing-tackle

 

甘い考えで渓流ルアーのときと同じ

ように服の上から腕に巻き付けて

引っ張れば簡単に切れるだろう!

などと思っていましたが激甘でした。

なかなか切れないし服の上から巻き

付けていても腕が痛いしで…

 

 

冷静に考えれば当然ですよね。

PEラインを使ったりナイロンでも

10lb以上を使うしそれにフックも

太いんですから。

やすやすと切れる訳がない。

なので気軽に携行できてちゃんと

仕事をしてくれるラインブレイカー

を購入しました。

 

 

暇だったので第一精工さんのHPを

眺めていると気になるアイテムが

2つありました。

 

 

まずコレです。

 

fishing-tackle

出典:第一精工 HOME>商品検索>商品詳細より引用

 

MCマルチクリッパーです。

PEラインでFGノットを組むときの

ロッドの仮置場としても使えるので

いいな~と思いました。

 

 

普段はベルトに通しておいて必要な

ときだけ使えるというね。

なんとも第一精工さんらしいアイテム。

 

 

それでいて値段はリーズナブル。

値段が値段なのですぐ壊れるかと

思えば以外に壊れないところも

第一精工さんなのよね。

 

 

それとコレです。

 

fishing-tackle

出典:第一精工 HOME>商品検索>商品詳細より引用

 

ARMOREDラインが好きで使っている

んですがノットを組むときに自分の

指の太さに辟易しているんです。

 

 

ARMOREDラインはコーティング系の

PEラインではなく表面がフロロ

カーボンで覆われている少し変わった

PEラインです。

このおかげで渓流で蜘蛛の巣が付いて

しまってもナイロンラインと同じで

簡単に蜘蛛の巣が除去できます。

 

 

ですのでノットはFGノットではなく

トリプルエイトノットを使います。

このノットを組むときに指が太くて

結構失敗するんですよね。

(一般的なコーティング系のPEライン

を使っている方はちゃんとFGノット

で組んでください)

 

 

指が太いので輪っかのサイズをデカく

してノットを作ろうとします。

ねじったあとにラインもつまみたい

ので相当デカい輪っかです。

問題はなんとかこなして締め込む

ときに起こります。

 

 

輪っかが大きければその分ラインを

両方引くことになりますがこのとき

にヘンテコな結び瘤になることが

多々あるんですよね…

 

 

とっても簡単なノットなんですが

失敗すると凄くイライラします。

そして自分の指の太さを呪う。

 

 

動画は上位互換のピッカーズEXですが

ピッカーズも同じです。

 

 

やっぱり輪っか小さいままでノット

が組めるんだね。

いいな~!

これ私と同じ悩みを持つ方が

社員にでもいるんだろうか?

 

 

なんか第一精工さんってかゆいところ

に手が届く商品を作るよな。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2022 All Rights Reserved.