朗報!OnePlusが泥タブを作ってくれるかも 荒涼とした泥タブ市場に希望の光か?

プロジェクトがどうなるかはわからないけど期待はしています!!OnePlusさん 「OnePlus Pad」の商標登録
OPPO傘下のOnePlusさんが欧州で
「OnePlus Pad」の商標を登録
しているようですね。
Although OnePlus has not released any information about its plans to release a tablet, it has registered a “OnePlus Pad” trademark (via MySmartPrice) with the European Union Intellectual Property Office (EUIPO). This leads us to believe that the company might be working on an Android tablet.
Because the news here is that OnePlus copyrighted the term “OnePlus Pad,” the most generic possible name for an Android-powered tablet made by OnePlus. Interestingly, the trademark was filed in the European Union, even though it’s being sought by the OnePlus parent company based out of Shenzhen.
最近のOPPOさんといえばミドル
クラスのReno5 AをFelica対応で
出してきたりと今までにはない
ような取り組みをしています。
そもそも今までは日本市場の
おサイフケータイFelicaに対応
するような海外スマホはほぼ
見当たらなかったんですが
ここにきてOPPOさんやXiaomiさん
は対応させてきました。
もしかするとこの対応の動きが
今後のことを考えてだとすると
「OnePlus Pad」の日本での
正式発売というのも期待が
もてるかもしれませんね。
ただまだまだどうなるかは
わかりませんよ!
「OnePlus Pad」がタブレットの
名称ではないかもしれませんしね。
個人的には中国市場でのタブレット
の呼び名はPadを使っているので
タブレットだと信じたいんですが…
そしてもし実用化になるならば
小型の10インチでハイスペック
なタブレットも作って欲しい
かな。
外に持ち出すには手頃なので。
でもぶっちゃけた話をすれば
国内だけでもSONYがタブレット
を作れば言うことはないんですよね。
確かに国内向けでNECがタブレット
を出していますがアレはLenovoさん
のスペックダウン版だしな…
だったらLenovoさんのタブレット
を購入したほうがスペックも
満足できるよな!となってしまう。
iPadを購入すればタブレット問題は
確かに解決にはなるんですが…
やっぱりAndroidがいいよな…
なんとかこの荒涼とした泥タブ
の市場にOnePlusさんの一筋の
光を差し込んで欲しいよな…