魔改造iPhone 12S Ultra Find X7 Ultra X100 Pro笑った

やはりスマホを作っている国はやることが違う スマホのカメラレンズそのものを取っ払っちゃうんだな
スマホに外部レンズというのはもはや
中国でも常識で魔改造レベルになると
スマホのカメラレンズを取っ払って
センサーそのものを使っちゃうんだな。
外部レンズ仕様にしろセンサーそのもの
の魔改造にしろクオリティが高すぎるの
がまた笑ってしまう。
いや…よくやるよね…という感じ。
まずはiPhoneをLeicaカメラ仕様に
魔改造してしまったもの。
よくやろうと思ったよね。
Leicaカメラのシャッター音まで忠実に
再現してしまっているところも笑って
しまった。
同じ人だけどXiaomi 12S Ultraを魔改造
してCanonの望遠レンズを取り付けて
月を撮影するやつ。
よくやろうと思ったよね…
そういえば昔XiaomiがスマホにLeicaの
カメラレンズを取り付けて見せていた
けどこれはやりすぎでしょ。
ちなみにこの動画の人っておそらく
Fotorgear社の無料カメラアプリを
作っている人だと思います。
もしかして自分の会社なのかな?
カメラアプリは無料でレビューには
シャッター音を消せるとあったけど
言語が中国語と英語しかないのが
痛いところ。
このFotorgear社はiPhoneを中心に
XiaomiとOnePlusとOPPOとVIVOに
対応した外部レンズを取り付けられる
ケースを販売していますね。
iPhone用はケージキットもあります。
(過去にはDOFアダプターも作って
いたようです)
iPhoneはともかくAndroidのスマホに
外部レンズが取り付けできるケースは
珍しいと思います。
中国国内向けには大量に出回っている
とは思いますけど…
マウントはXiaomiだけTマウントと
17mmスクリューマウントに対応して
いてOnePlusとOPPOとVIVOのマウント
はTマウントのみです。
ですのでFotorgear社のレンズと
Moment社のレンズが使えます。
なかなかおもしろいレンズの
ラインナップです。
次はOPPOのFind X7 Ultraを魔改造して
外部望遠レンズ仕様にしてしまったやつ。
こちらはメインカメラと望遠カメラで
使えるようにしているギミックが凄い
なと思いました。
よくこういうギミック思いつくよな!
と感心してしまいましたね。
そして仕上げがとてつもなく凝っている。
最後はVIVO X100 Proのセンサーを
使ってスマホをカメラに魔改造して
しまったやつ。
これもよくやろうと思ったよな…
真面目に取り組んで作って真面目に
遊ぼうとしているからこれも見ていて
笑ってしまう。
しかしなんだかんだ言ってもよくこういう
こと思いついてやってみようと思うのが
凄いよな…
何気にちゃんと作り込んでいるし。
おもしろいよな。