興味のあるネタ釣っていってね

Abuウルキャスリールの凶暴なスプール回転をマイルドにする為真似してブッシュを注文してみた

アバター画像
WRITER
 
reel
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

投げ始めから着水までサミングで完璧にコントロールすればいい 確かに間違いないしそのとおりだがじゃじゃ馬リールの証明でもある 凶暴なスプール回転をマイルドに 19843 Bushing

 

老害マニアがサミングでコントロールする

ことをいくら誇ってもオナニーマウント

でしかない。

使いづらいものは使いづらいものでしか

ない。

 

 

まして

「なんか古臭いけどAbuってカッコいい

よな!てへ…買っちゃった」

な一定層にはガッカリされるのが関の山。

「スプールの回転だけは凄いのにブレーキ

は効かねぇし…なにこれ?」

な感じだろう。

 

 

好きなのは構わないけどそこは養護する

ところではないだろうと思う。

私を含め釣り人なんざ偏屈者の寄せ集め

でしかないし己に都合のいい者たち集まり

です。

 

 

言うなれば

 

あ?

週末の釣りが楽しみで嫌な

仕事をやっているんだから

リールが俺様に合わせろよ!

 

くらいの話である。

 

 

あと老害マニアのオリジナル第一主義

これも自身が重視するのは構わないが

金を払って買った人間がどう使おうが

自由なので押しつけるのはよくないと

思う。

オリジナル第一主義オナニーは自分だけ

で楽しんでください。

 

 

ということで偏屈者の一員でとても己に

都合のいい者なのでウルキャスの凶暴な

スプール回転をなだめる為に真似をして

パーツNo19843 Bushingを注文して

みました。

 

 

左ハンドルのクラッシックタイプのAbu

リールは持ってはいるもののやるだけ

やってみて使いづらさがわかるとすぐ

ロープロに移行してしまいました。

 

 

以降は左ハンドルのクラッシックタイプ

は引っ張り出すこともなく収納しっぱなし。

ロープロオンリーでした。

使いづらいリールの行く末なんてこんな

ものです。

 

 

だがせっかく購入したからには使いたい

という気持ちもあります。

だけどうまい方法が見つからなかった。

スプールの回転をオールドレベルにする

には?

 

 

回転が悪そうなベアリング?オイルの粘土?

どれもいまいちピンときません。

あんまりスプールの回転をなだめられそう

な感じがしない…

 

 

そんな感じのなか発売されたブッシュの

存在と使ったレビューです。

ああ!これならいけるかもでした。

軽量ルアーも投げられそうです。

 

 

だけどそのブッシュはオールド用なので

ウルキャス用はありません。

そこにポンコツさんのヒントです。

そうだ!Abu純正でもウルキャス用の

ブッシュはありました。

 

 

TGC用で片側ブッシュで片側ベアリング

の仕様です。

買うのはいいが純正なので意外と値段が

高いです。

安く済ませる為にTGCはどんなもんだろう

か?と動画を探してみました。

 

 

う~ん…

キャスコン締め込んでいるし…

片側ブッシュ片側ベアリングでも

じゃじゃ馬リールなんだな。

 

 

そして動画の人もロープロリールに移行

している…

やっぱり使いづらいリールはこんなもの

だよな…

 

 

理想はキャスコン0ポジションで良い感じに

遠心ブレーキが効くこと。

付属の小さいベークライトでは止まらなさ

そうです。

両側ブッシュで試してみたい。

 

 

ということで思い切ってブッシュを10コ

注文してみました。

倉庫在庫分だけでは足りなかったようで

メーカー注文になるみたいです。

来年中には届くでしょ。

 

 

海外からブッシュが届いたら組んで試して

レビューしてみます。

自身で金をかけて試したことも隠すこと

なく伝えてくれたAbu使いの諸先輩方に

習って。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
お陰様&お互い様をモットーに生きてます
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© TOSHIOMANが釣る , 2023 All Rights Reserved.