NHK対策 新型の業務用ブラビア発売予定 Android TVついてるよ
NHKに金を払いたくないしテレビも見ないならチューナー無しのディスプレイを買うしかない 購入するうえで一番大事なのはスピーカー内蔵のタイプを選ぶことかな SONY法人向けブラビア FW-32BZ30J/BZ FW-43BZ30J/BZ FW-43BZ35J/BZ
最近は各メーカーからチューナーレス
のモニター(ディスプレイ)が発売
されてきたので自分の財布と相談して
見合うものを購入するといいですよ。
あくまで私個人が実際に購入して
悪くなかったのでおすすめしている
だけですので。
ネットニュースなどでたまに話題に
なるけどNHKの料金って無しには
絶対にならないんじゃない?
一番いいのは見たい人だけ契約
するスクランブルをかけること
だと思うんだけど…これも絶対
にやらないだろうな。
そしてNHKだけじゃなく民放番組
のつまらなさよ…
普段でもつまらないのに現在流行中
のアレもあってさらにつまらない。
(Yahooの番組表とか
眺めているとね。前に見ていた
からだいたいわかります)
必要な人には必要だしいらない人
にはいらないテレビ。
若い人はいらないね。
年配の人には必要かな。
個人的にはだんだん年配の人も
テレビがいらないと思っている
人たちが増えているような気が
しますけども…
私も2019年の12月に使っていた
テレビが壊れたのを期にチューナー
無しのディスプレイにしました。
使用して一年と少し経ちました。
テレビが無いと多少は困ること
があったりするのかな?
などと当初は思ったりも
しましたが…
ぶっちゃけて言えばテレビ無しの
生活で不便はありませんね。
ちなみにニュースはYou Tubeで
ANNとFNNで動画で見れます。
それとAbema TVかな。
これで十分です。
ドラマが見たいならば有料サービス
を契約するかTVerで。
映画はもちろんAmazonプライム
他有料サービス契約で。
ね!テレビ無しでも結構いけます。
そうしましたらビッグニュースです。
なんと…なんと…
SONY法人向けブラビアシリーズ
から新しい追加モデルと私の購入
したBZ35シリーズがリニューアル
されて発売されます。
追加はエントリーモデルとフラッグ
シップモデルですね。
スタンダードクラスはとりあえず
維持かな。
まずはエントリーモデルから個人
でも使えそうな2モデル。
狙い目はこの2機種でしょうか。
43インチと32インチ。
♦FW-43BZ30J/BZ
2021年7月16日発売予定
♦FW-32BZ30J/BZ
2021年9月17日発売予定
私が購入しようとして考えていた
ときにはなかった32インチが追加
になります。
倍速なしで応答速度は遅いです。
32インチならどこにでもセット
できるし狭い部屋でも違和感が
なくていいんですよね。
私も今使用しているディスプレイ
の発売当時に32インチがあった
ならば間違いなくこちらを
選んでいたかと思います。
必要十分かな。
それと私が現在使用している35
シリーズのスタンダードモデルの
リニューアル。
スタンダードモデル
♦FW-43BZ35J/BZ
2021年7月2日発売予定
動画メインで使用するならば
倍速つきで応答速度が速い
こちらがおすすめですかね。
そしてエントリーモデルと
スタンダードモデル両方ともに
Android TVがついていますね。
動作自体はモサッとはしていますが
ChromecastやFire TVスティック
よりも使いかっては良いかと思います。
なぜならばUSB端子もついています。
無線キーボードが使えるんですよ。
無線キーボードのタッチパッドつき
のものを購入してディスプレイに
接続してAndroid TVを使うとね
使いやすい野良アプリがあります
よね!
間違いなく便利。
それとHDMIの相性問題ですが
例に漏れずこのディスプレイでも
おこります。
ブラックアウトしてしまったり
するようなことはありません
でしたが軽い症状は見られました。
購入して不具合がみられた場合は
ケーブルを見直してみてください。
おいおい法人モデルなんだろ!
個人は買えないじゃん。
と思われるかもしれませんが
普通に個人でも買えます。
購入先はもちろんねNTT-X Storeです。
ドット抜けも交換してもらえました。
おすすめですよ。