内緒だよ!nasneよりもPanasonic DIGAを買ったほうが幸せになれることは

アプリに課金しなければいけないnasneを購入するよりも無料でアプリを使えるPanasonic DIGAのほうがいいよ 録画したいチャンネルによってモデルを選べるしさ
youtuberがnasneを購入して
レビューしているのを陰で
ほくそ笑んで見ていた。
決まって再生アプリの課金に
文句を言っていたから。
それに誰も言わなかった。
nasneよりもPanasonic DIGAを
購入したほうがいいよ!とは…
(知っているハズだけどね)
なので私が替わりに言います。
nasneを購入するより
Panasonic DIGAを購入
したほうが幸せになれます
と。
出典:Panasonic 個人向けトップAV機器・カメラブルーレイ/DVDレコーダースマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)より引用
それに現在ならば最低同時録画できる
チャンネル数は2チャンネルが基本。
今どき1チャンネルしか録画できない
というのもね…
まあ…nasneマニアの方には何台も
nasneを購入して連結させて使用
しているような猛者もいますが…
個人的には何台もnasneを購入する
くらいならば8チャンネルや
6チャンネル同時録画ができる
全録DIGAを買ったほうがよくね?
とは思う。
DIGAならば録画したいチャンネル
数によってモデルが自由に選べます。
♦2チャンネル
♦3チャンネル
♦4チャンネル
♦6チャンネル
♦8チャンネル
からね。
そしてインターフェイスの少なさ。
ネットワークドライブを基本に
しているからだろう映像端子
などは無い。
(あたりまえだが)
これがDIGAならばHDMI端子がある。
(これもあたりまえ)
ネットワークドライブっぽい使い方
をしながらもパソコンのモニター
に直接映像と音声を映し出せる。
(なんなら変換してスマホや
タブレットにも)
nasneはファイルサーバーとして
NASみたいにも使えるよ!
ええ!同じことがDIGAでも
できます。
さらに今ならDIGAの新商品が発売
されたばかりですので一つ前の
モデルが狙い目というね。
おいしいんじゃないでしょうかね。