RAVPower Amazon販売復活 ワイヤレス充電の新型モバイルバッテリーが欲しい

レビュー問題で排除されたRAVPowerがAmazonに帰ってきた~ やったぜ!! 新型のワイヤレス充電のモバイルバッテリーRP-PB234いいな~もう1個追加購入しようかな
AnkerとRAVPowerの2社の製品は
どちらも甲乙つけがたい。
どちらの製品も良い!
ただし個人的見解だとモバイル
バッテリーはRAVPower製品が好き。
だが少し前にRAVPowerはやらかした。
Amazonのレビュー問題で排除されて
しまったのだ…
製品自体はクオリティも高くて使用
していて不満などないくらいに良い
物だった。
中国人の見解からいくと売るために
メーカーがレビューしてくれたら
プレゼントをするよ!というのは
当たり前の感覚なんだけどそこを
アメリカのテック系のレビュアー
に突っ込まれてしまった。
(中国国内だとライバル企業が多い
んだろうしどの企業でも当然の事
としてやっている事なんだろう。
「売るためにやっているのに何が
悪い」といった感じだろう)
そのRAVPowerが最近Amazonでの
販売に復活した。
当社販売WEB Amazonサイト再開お知らせ https://t.co/4lQJ4BS63G
— RAVPower JAPAN💪(°▽°) (@RAVPower_JP) November 11, 2021
やったぜ!!
これで前と同じく購入しやすくなった。
しかも!しかも!
新商品を手土産に。
🎉新製品販売開始のお知らせ🎉
新型モバイルバッテリー
RP-PB234を本日より販売開始致します。💪
【取扱店舗】
SUNVALLEY日本公式ストア(Amazon)https://t.co/AxP046AyHu
SUNVALLEY JAPAN Store (直販サイト)https://t.co/CWoacPLmZQ
発売を記念して、セール価格で販売!!🎊 pic.twitter.com/qVAdPuYsgN— RAVPower JAPAN💪(°▽°) (@RAVPower_JP) November 12, 2021
同じ商品は先にAnkerから発売された
んですが後出しジャンケン方式で必ず
Ankerよりも良い物を出してくる
RAVPowerさんでした…
Anker PowerCore Magnetic 5000
のワイヤレス出力5Wに対して
RAVPowerのRP-PB234はワイヤレス
出力7.5Wです。
これが後出しジャンケンの成果。
いや…Amazonで似たような商品を
探せばもっと出てくるんですがね…
小型のモバイルバッテリーだけは
RAVPowerの製品しか買いたくない。
なぜならば最初に内部のバッテリー
の素性をあきらかにしたから。
採用している内部のバッテリーは
LG製である。
中国製で有名どころのバッテリーと
いえばEfestとAWがあるんだがなぜか
RAVPowerはLG製を採用する。
もっと良いバッテリーを採用すること
もできるんだろうけどバランスを
とってLG製なんだろうね。
緑のシュリンプで包まれた日本の
SONY村田製もあるけどこれを
採用した日にはとても安くなんて
販売することはできない。
1本あたりの単価が凄く高い。
makitaのバッテリーがいい例だね。
アレの内部バッテリーはSONY村田
製です。
補足としてmakitaもSamsung製の
バッテリーを採用しています。
うろ覚えですが確か…
10.8Vシリーズがそうだったような。
ということで今回の新製品RP-PB234
いいな~欲しいな。
ノートパソコンとタブレット用にこの
でかいモバイルバッテリーは持って
いるんだけど手軽さはない。
大容量20000mAhなので重い。
すこぶる重い。
なのでスマホと財布を持って出かける
とき用に手軽なRP-PB234が欲しいな。
Pixel5とGalaxy Note20 Ultra 5Gの
両方で使えるしな。
ちなみに住処でスマホの充電も
ワイヤレスです。
なぜかau専売品RAVPowerです。
便利さに体が慣れてしまうとね…
欲しい!!